【訂正】新型コロナ「まん延防止等重点措置」の適用について |
2022/01/26 18:38:08 |
本日17:05に配信したメールに一部誤りがありました。謹んでお詫びし次のとおり訂正します。
この1月25日、政府は、長野県全域を「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域に決定しました。措置の実施期間は1月27日から2月20日までです。これに合わせて県は全域の感染警戒レベルを6に引き上げます。
東御市を含む上田圏域においても直近1週間の新規陽性者は159人(人口10万人あたり81.98人)となっており、前週の2.3倍、前々週の8.4倍に激増しています。
更なる感染拡大を防ぐため、市民及び事業者の皆様には基本的な感染防止策を徹底されるとともに、県が実施する措置へのご協力をお願いします。
・人との接触機会を必要最小限に抑えましょう
・人と接する時は必ずマスクを着用し、ソーシャルディスタンスをとりましょう
・正しい手洗い、こまめな手指消毒を心がけましょう
・体調に異変を感じた場合は外出せず、速やかに医療機関に相談しましょう
・ワクチン追加接種は、通知が届いた方から、いま打てるワクチンで、なるべく早く接種を受けましょう
・正しい情報に基づく冷静な判断と行動をお願いします
長野県HP《https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html》掲載の情報もご覧ください。
【追伸】
長野県では、感染不安を感じる無症状の方を対象に無料検査を実施しています。詳しくは県HPをご覧ください。《https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vtp/kensa.html》
東御市新型コロナウイルス感染症対策本部(健康保健課:64-8882)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomi/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報 <2250000196> (長野県)
[2025/10/02 08:03:12]
鎮火場所:東御市常田日時:10月02日07時59分目標:国道18号加沢西信号東210m付近状況:建物1棟と収容物が燃えたもの御協力ありがとうございました。上田地域広域連合消防本部0268-2
- 火災情報 <2250000195> (長野県)
[2025/10/02 04:45:53]
令和7年10月02日3時29分に発生した東御市常田の建物火災は、鎮圧となりましたが、堆積物を除去しながら消火活動を実施中のため、鎮火まで時間を要す見込みです。上田地域広域連合消防本部0268
- 火災情報 <1250000046> (長野県)
[2025/10/02 03:30:49]
建物火災場所:東御市常田日時:10月02日03時29分目標:国道18号加沢西信号東210m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください
- 火災情報 <2250000171> (長野県)
[2025/08/25 01:18:56]
鎮火場所:東御市県日時:08月25日01時16分目標:国道18号田中信号南南西50m付近状況:建物の一部が燃えたもの。御協力ありがとうございました。上田地域広域連合消防本部0268-26-0
- 火災情報 <125000003f> (長野県)
[2025/08/25 00:36:46]
建物火災場所:東御市県日時:08月25日00時35分目標:国道18号田中信号南南西50m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。