詐欺被害防止のお知らせ |
2018/11/22 13:17:57 |
スポンサーリンク
市内において、市役所職員や金融機関職員をかたり、「還付金詐欺」と思われる不審な電話が複数かかってきています。
被害に遭わないよう、十分に注意してください。
不審な電話があった時は、大町警察署(0261-22-0110)に通報してください。
発信元:大町市消費生活センター(0261-26-3225)
被害に遭わないよう、十分に注意してください。
不審な電話があった時は、大町警察署(0261-22-0110)に通報してください。
発信元:大町市消費生活センター(0261-26-3225)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 停電復旧のお知らせ (長野県)
[2025/02/15 16:23:22]こちらは防災大町市です。平地区の一部で発生していた停電は、復旧しました。ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。※本メールは送信専用アドレスから発信しています。情報発信担当大町市役所
- 停電の情報 (長野県)
[2025/02/15 14:05:55]こちらは防災大町市です。停電についてお知らせします。現在、平地区の一部において停電しています。中部電力による復旧作業が進められております。復旧までの間、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力
- 落雪や除雪作業中の事故に注意しましょう (長野県)
[2025/02/13 16:29:16]今月11日、市内で除雪作業中に屋根からの落雪が原因と思われる事故が発生しました。また、全国的にも除雪作業中の事故が多発しています。今後は、気温の上昇と共に降雨などにより、なだれや建物の屋根等
- 停電復旧のお知らせ (長野県)
[2025/02/11 15:38:56]こちらは防災大町市です。平地区の一部で発生していた停電は、15時23分に復旧しました。ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。※本メールは送信専用アドレスから発信しています。情報発信
- 停電の情報 (長野県)
[2025/02/11 12:57:24]こちらは防災大町市です。停電についてお知らせします。現在、平地区の一部において停電しています。中部電力による復旧作業が進められております。復旧までの間、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力