詐欺被害防止のお知らせ |
2018/10/16 16:40:30 |
スポンサーリンク
本日市内で警察官をかたる不審電話が、複数かかってきています。不審な電話には十分に注意し、被害に遭わないよう、ご注意ください。
不審電話の内容は、「警察官を名乗りクレジットカードの暗証番号や住所を聞き出そうとする」というものです。
不審な電話があった時は、大町警察署(0261-22-0110)に通報してください。
発信元:大町市消費生活センター(0261-26-3225)
不審電話の内容は、「警察官を名乗りクレジットカードの暗証番号や住所を聞き出そうとする」というものです。
不審な電話があった時は、大町警察署(0261-22-0110)に通報してください。
発信元:大町市消費生活センター(0261-26-3225)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ目撃情報 (長野県)
[2025/01/27 12:29:14]1月27日午前11時30分頃、常盤西山城址山頂付近でクマが目撃されました。付近の方は、ご注意ください。※本メールは送信専用アドレスから発信しています。情報発信担当大町市役所危機管理課TEL:
- 停電復旧のお知らせ (長野県)
[2025/01/20 14:55:34]こちらは防災大町市です。美麻地区の一部(青具)で発生していた停電は、14時49分に復旧しました。ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。※本メールは送信専用アドレスから発信しています
- 停電情報 (長野県)
[2025/01/20 13:41:12]こちらは防災大町市です。停電についてお知らせします。現在、美麻地区の一部(青具)において停電しています。中部電力による復旧作業が進められております。復旧までの間、ご不便をおかけしますが、ご理
- 停電情報 (長野県)
[2025/01/20 10:25:05]こちらは防災大町市です。停電についてお知らせします。現在、平地区の一部において停電しています。中部電力による復旧作業が進められております。復旧までの間、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力
- 【訂正】特殊詐欺被害防止について (長野県)
[2025/01/17 15:30:02]※先ほどのメールに誤りがありましたので訂正します。本日、大町警察署管内の一般家庭の固定電話に、親族を騙る者から「オレオレ詐欺」の前兆電話がかかってきています。今後も同様の電話がかかってくる可