【緊急告知】千曲市特殊詐欺防止対策本部を設置しました |
2015/03/20 17:17:35 |
千曲市【防災・火災情報】
本日、副市長を本部長とした「千曲市特殊詐欺防止対策本部」を設置しました。
これは今年に入って千曲市での特殊詐欺被害が多発しているためで、最近、新聞にも何度も記事が出ているように、現時点での被害件数は長野県でワースト1の状況です。
具体的には
●息子や孫などを名乗って現金をだまし取る「オレオレ詐欺」
●市の職員を名乗り、現金をだまし取る「還付金詐欺」
などで、特に高齢者を狙った詐欺の電話が多発しています。
本日から6月30日までを特殊詐欺防止対策強化月間として、
・広報誌、ホームページ、CATV、有線放送等による注意喚起
・市広報車での注意喚起
・各区、自治会への一人暮らし老人への声掛け等の協力依頼
などの対策を行っていきます。
皆さんのお近くの方にもお声掛けをいただき、市民一丸となって多発する特殊詐欺被害の拡大を防止しましょう。
市民環境部生活安全課 026-273-1111
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
千曲市メール配信サービス
https://chikuma.mail-dpt.jp/
======================================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 千曲警察署からのお知らせ (長野県)
[2025/09/11 16:28:48]
千曲市【防犯情報】千曲警察署よりお知らせします。本日、千曲市居住の方の固定電話に自動音声で、「お客様のお使いの電話は2時間後に停止になります。詳しくは1を押して下さい。」などと言ってくる詐欺
- 千曲警察署からのお知らせ (長野県)
[2025/09/08 11:21:33]
千曲市【防犯情報】千曲警察署からのお知らせです。本日、千曲市居住の方の携帯電話に、電話会社を騙る者から自動音声で、「お知らせです。本日お客様のお使いの携帯電話が利用停止になります。詳しくは1
- 【訓練】避難指示(警戒レベル4) (長野県)
[2025/09/07 08:00:19]
千曲市【防災・火災情報】【訓練】千曲市危機管理防災課です。本日、午前7時50分に糸魚川静岡構造線(北部)の断層を震源とする大地震が発生し、市内でも甚大な被害が発生しているため、千曲市では市内
- 市総合防災訓練および各地区防災訓練の消火栓使用による赤水の発生について (長野県)
[2025/09/07 07:15:19]
千曲市【防災・火災情報】市総合防災訓練や各地区の防災訓練において、消火栓を使用するため、赤水が発生する可能性があります。赤水が発生している場合は、しばらく蛇口から水を流し、無色透明なことを確
- 市総合防災訓練および各地区防災訓練の消火栓使用による赤水の発生について (長野県)
[2025/09/06 17:06:19]
千曲市【防災・火災情報】市総合防災訓練や各地区の防災訓練において、消火栓を使用するため、赤水が発生する可能性があります。赤水が発生している場合は、しばらく蛇口から水を流し、無色透明なことを確