◆ライポくん安心メール◆ |
2017/02/28 18:12:44 |
スポンサーリンク
一般防犯情報(特殊詐欺)
============
■長野市内に還付金等詐欺の電話がかかってきていますので注意してください。
■昨日(2月27日)、長野市内の60歳代の女性宅に、市役所健康福祉課の職員を名乗る男から「還付金があります。去年の7月に書類を送っていますが、届いていますか。」「今日、銀行に行って手続きをしていただけるのであれば、返金できます。取引銀行はどちらですか。」などと電話があり、その後、銀行員を名乗る男から、「手続きをします。近くにコンビニはありますか。」などと電話がありましたが、女性は警察に相談し、詐欺の電話だと気付いています。
◆この手口は、ATMで還付金の受取手続きをするよう指示され、指示通りATMを操作すると、犯人側の口座へ現金が送金されてしまいます。
◆市役所や金融機関の職員が、還付金を受け取るためATMに行くように電話をかけることはありません。もし同様の電話がご自宅にかかってきたらすぐに警察に通報してください。
◆ご家族や知り合いにも、注意を呼び掛けてください。
◆携帯電話で話をしながらATMを操作している人を見かけたら、詐欺の被害に遭っている可能性がありますので声を掛けてください。
【詐欺被害に遭わないために】
★特殊詐欺被害多発中!〜ダメだダメ電話でお金は全部詐欺〜★
============
■長野市内に還付金等詐欺の電話がかかってきていますので注意してください。
■昨日(2月27日)、長野市内の60歳代の女性宅に、市役所健康福祉課の職員を名乗る男から「還付金があります。去年の7月に書類を送っていますが、届いていますか。」「今日、銀行に行って手続きをしていただけるのであれば、返金できます。取引銀行はどちらですか。」などと電話があり、その後、銀行員を名乗る男から、「手続きをします。近くにコンビニはありますか。」などと電話がありましたが、女性は警察に相談し、詐欺の電話だと気付いています。
◆この手口は、ATMで還付金の受取手続きをするよう指示され、指示通りATMを操作すると、犯人側の口座へ現金が送金されてしまいます。
◆市役所や金融機関の職員が、還付金を受け取るためATMに行くように電話をかけることはありません。もし同様の電話がご自宅にかかってきたらすぐに警察に通報してください。
◆ご家族や知り合いにも、注意を呼び掛けてください。
◆携帯電話で話をしながらATMを操作している人を見かけたら、詐欺の被害に遭っている可能性がありますので声を掛けてください。
【詐欺被害に遭わないために】
★特殊詐欺被害多発中!〜ダメだダメ電話でお金は全部詐欺〜★
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 16:31:22](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日16時29分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報-----
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 04:07:53](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日04時05分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報-----
- 火災予防のお知らせ (長野県)
[2025/04/05 09:00:51]火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてください。特に次の事項に注意してください。
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/04/01 16:30:50]先程の行方不明者(鰐川豊子さん)は、発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-33-
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/01 09:22:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月1日09時20分長野地方気象台発表[松本]解除・大雪注意報-----