|
市職員をかたった還付金詐欺事案が多発しています! |
|
2015/10/20 14:09:42 |
市役所職員を騙(かた)った還付金詐欺事案が多発しています。
医療費の還付や保険料の払戻に必要な手続きを装い、ATM(現金自動預け払い機)操作により現金を騙し取ろうとする手口の電話が市内の広範囲にわたりかかってきています。警察や保険課などにも問合せや相談が多数寄せられ、また実際に被害にあわれた方もいます。
市役所から、還付金等の手続きで、直接電話することはありません。
また、ATM(現金自動預け払い機)を操作して、還付することもありません。
不審な電話があったら、いったん切って
松本警察署(25−0110)
松本市消費生活センター(36−8832) へ
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルの目撃情報について (長野県)
[2025/10/28 13:44:23]
本日12時頃、村井町西地区(村井駅西)付近でサル1頭の目撃情報がありました。窓の開閉には、注意いただくとともに外出の際には、充分に注意をしてください。見かけても近寄らず刺激しないようにしてく
- クマの目撃情報について(捕獲) (長野県)
[2025/10/27 17:41:23]
本日13時頃、目撃された波田地区のクマ(子熊)は、山形村にて捕獲されました。松本市役所森林環境課TEL:0263-78-3003登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- クマの目撃情報について (長野県)
[2025/10/27 14:02:53]
本日13時頃、波田地区でクマ(子熊)の目撃情報がありました。周辺にお住まいの方や、通行される方は十分注意してください。また、クマを目撃された方は、松本警察署(0263-25-0110)、また
- クマの目撃情報について (長野県)
[2025/10/25 10:22:52]
本日午前10時頃、安曇地区(水道沢トンネル付近)でクマの目撃情報がありました。周辺にお住まいの方や、通行される方は十分注意してください。また、クマを目撃された方は、松本警察署(0263-25
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/10/18 16:15:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年10月18日16時13分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報---