■ライポくん安心メール■ |
2024/07/10 13:36:55 |
スポンサーリンク
小諸警察署からのお知らせです。
防犯情報(電話でお金詐欺の被害発生)
=====
■ 本年4月下旬頃から7月上旬にかけ、小諸市内のお宅に法務省の職員を名乗る者から「あなたの個人情報が漏れている。」「被害届を出してください。」などという電話があり、さらにSNSを通じて、警視庁の警察官を名乗る者から、「紙幣識別調査をしなければいけない。」「あなたの口座を新しく開設するので、その口座にお金を振り込んでください。」などと言われ、相手から言われるまま多額の現金を複数回振り込み、騙し取られるといった詐欺被害が発生しています。
◆ 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
◆ 詐欺の犯人から電話を受けないため、お家の電話を留守番電話に設定する、AIを活用した電話でお金詐欺対策機器を設置する等、電話機の防犯性能を高めましょう。
◆ 他人にキャッシュカードやお金は絶対に渡さないでください。
◆ 電話で個人情報(住所や名前、取引金融機関等)を聞き出そうとする相手には、安易に答えないようにしましょう。
◆ 同様の電話があったら、すぐに電話を切り、家族や小諸警察署(0267−22−0110)へ相談してください。
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
防犯情報(電話でお金詐欺の被害発生)
=====
■ 本年4月下旬頃から7月上旬にかけ、小諸市内のお宅に法務省の職員を名乗る者から「あなたの個人情報が漏れている。」「被害届を出してください。」などという電話があり、さらにSNSを通じて、警視庁の警察官を名乗る者から、「紙幣識別調査をしなければいけない。」「あなたの口座を新しく開設するので、その口座にお金を振り込んでください。」などと言われ、相手から言われるまま多額の現金を複数回振り込み、騙し取られるといった詐欺被害が発生しています。
◆ 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
◆ 詐欺の犯人から電話を受けないため、お家の電話を留守番電話に設定する、AIを活用した電話でお金詐欺対策機器を設置する等、電話機の防犯性能を高めましょう。
◆ 他人にキャッシュカードやお金は絶対に渡さないでください。
◆ 電話で個人情報(住所や名前、取引金融機関等)を聞き出そうとする相手には、安易に答えないようにしましょう。
◆ 同様の電話があったら、すぐに電話を切り、家族や小諸警察署(0267−22−0110)へ相談してください。
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 災害情報のお知らせ (長野県)
[2025/02/23 22:33:50](これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市中央1丁目で発生したその他の火災は22:07鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信
- 災害情報 (長野県)
[2025/02/23 22:00:29](これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-02-2321:57:35その他の火災住所:松本市中央1丁目付近(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/23 08:06:40]中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されている」「これを誰かに言うと刑務所に行くことになる」
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/23 08:06:40]中野警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺前兆電話)=====昨日、中野市内の一般家庭に、警察官を騙り「NTTの回線が滞納されている」「これを誰かに言うと刑務所に行くことになる」
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/23 07:51:14]須坂警察署からお知らせします。防犯情報(電話でお金詐欺に注意)=====昨日、須高地域にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を騙り、自動音声で「未納料金があります。コールセンターにつなぎますの