■ライポくん安心メール■ |
2024/04/03 12:01:33 |
スポンサーリンク
飯田警察署から、お知らせします。
飯田警察署管内で、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)事案が発生しました。
■事案の概要
昨日午後7時頃、飯田市内にお住まいの方が、自宅でパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染」などと表示され操作できなくなり、表示された連絡先に電話したところ、「パソコンにハッカーが入っている」「すぐに処理しないとデータを盗まれる」などと言われた後、修理費として電子マネーカード(コンビニ等で買えるお金に代わるカード)の購入を指示される架空料金請求詐欺(サポート詐欺)が発生しています。
◆パソコンのサポートやウイルス駆除を装って、コンビニ等で電子マネーを購入させ支払いを要求するものは、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)です。
パソコンの画面にウイルス感染に関する表示がされても、表示された連絡先には連絡することなく、すぐに飯田警察署(0265−22−0110)まで相談してください。
◆業者や他人から電子マネーを買うよう言われている場合は、詐欺を疑い必ず相談しましょう。
◆インターネットバンキングのパスワード等を聞かれても絶対に教えないようにして、正規のアプリを利用するようにしましょう。
◆このメッセージを受信した方は、メール転送を活用して、家族などに注意を呼びかけてください。
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
飯田警察署管内で、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)事案が発生しました。
■事案の概要
昨日午後7時頃、飯田市内にお住まいの方が、自宅でパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染」などと表示され操作できなくなり、表示された連絡先に電話したところ、「パソコンにハッカーが入っている」「すぐに処理しないとデータを盗まれる」などと言われた後、修理費として電子マネーカード(コンビニ等で買えるお金に代わるカード)の購入を指示される架空料金請求詐欺(サポート詐欺)が発生しています。
◆パソコンのサポートやウイルス駆除を装って、コンビニ等で電子マネーを購入させ支払いを要求するものは、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)です。
パソコンの画面にウイルス感染に関する表示がされても、表示された連絡先には連絡することなく、すぐに飯田警察署(0265−22−0110)まで相談してください。
◆業者や他人から電子マネーを買うよう言われている場合は、詐欺を疑い必ず相談しましょう。
◆インターネットバンキングのパスワード等を聞かれても絶対に教えないようにして、正規のアプリを利用するようにしましょう。
◆このメッセージを受信した方は、メール転送を活用して、家族などに注意を呼びかけてください。
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/05/09 16:20:51]先程の行方不明者(石田倫子さん)は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-3
- 行方不明者を探しています (長野県)
[2025/05/09 13:17:51]行方不明者を探しています。5月9日(金)午前10時頃、松本市浅間温泉地籍から石田倫子(いしだりんこ)さん74歳女性が、行方不明になっています。身長:155cm位体型:やせ型髪型:白髪混じりの
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/05/08 13:48:51]先程の行方不明者(高木須佐男さん)は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-
- 行方不明者を探しています (長野県)
[2025/05/08 08:40:00]行方不明者を探しています。5月8日(木)午前2時20分頃、松本市岡田地籍にお住いの高木須佐男(たかぎすさお)さん82歳男性が、行方不明になっています。身長:150cm位体型:中肉髪型:白髪混
- 災害情報のお知らせ (長野県)
[2025/05/02 15:07:49](これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市梓川上野で発生した建物火災は15:05鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」され