■ライポくん安心メール■ |
2023/06/01 13:09:11 |
スポンサーリンク
佐久警察署から電話でお金詐欺の前兆電話についてお知らせします。
防犯情報(電話でお金詐欺)
=====
■事案の概要
本日、御代田町内の家庭に御代田町役場の職員を騙る者から「介護保険料を毎月600円多く支払っている。ついては2年分の2万6千円の還付金がある。銀行で返金の手続きをすると時間がかかるため、近くのATМにキャッシュカードと通帳を持って行ってください」という内容の還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
このような前兆電話は、
〇 ATMへ誘導してお金を振り込ませる詐欺
〇 犯人が自宅に訪問してキャッシュカードを盗み取る詐欺
等の手口に発展します。
お知り合いやご家族が詐欺の被害に遭わないように、皆さんからの注意喚起を宜しくお願いします。
◆犯人と直接話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆他人に口座番号や暗証番号を「教えない」、現金やキャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆同様の電話があったら、すぐに佐久警察署(0267−68−0110)まで通報してください。
◆電話でお金の話になったら、全て特殊詐欺を疑いましょう!
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
防犯情報(電話でお金詐欺)
=====
■事案の概要
本日、御代田町内の家庭に御代田町役場の職員を騙る者から「介護保険料を毎月600円多く支払っている。ついては2年分の2万6千円の還付金がある。銀行で返金の手続きをすると時間がかかるため、近くのATМにキャッシュカードと通帳を持って行ってください」という内容の還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
このような前兆電話は、
〇 ATMへ誘導してお金を振り込ませる詐欺
〇 犯人が自宅に訪問してキャッシュカードを盗み取る詐欺
等の手口に発展します。
お知り合いやご家族が詐欺の被害に遭わないように、皆さんからの注意喚起を宜しくお願いします。
◆犯人と直接話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆他人に口座番号や暗証番号を「教えない」、現金やキャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆同様の電話があったら、すぐに佐久警察署(0267−68−0110)まで通報してください。
◆電話でお金の話になったら、全て特殊詐欺を疑いましょう!
更新・削除は以下のURLにて
https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 災害情報 (長野県)
[2025/04/10 17:06:55](これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-1017:02:58その他の火災住所:松本市沢村2丁目付近(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても
- 非火災情報 (長野県)
[2025/04/09 16:28:56](これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市村井町南2丁目付近の火災は調査の結果、火災ではありませんでした。(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できません
- 災害情報 (長野県)
[2025/04/09 16:13:58](これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-0916:09:17建物火災住所:松本市村井町南2丁目付近(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 16:31:22](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日16時29分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報-----
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 04:07:53](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日04時05分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報-----