■ライポくん安心メール■ |
2022/06/16 17:40:07 |
スポンサーリンク
小諸警察署からのお知らせです。
■事案の概要
パソコンを操作していたら突然画面がロックして警告音が鳴りだし、画面に表示された電話番号にかけるとIDやパスワードを要求されたという相談がありました。
◆パソコンの復旧をするという名目でIDやパスワードを聞き出してパソコン内の情報を盗み、盗んだ情報を拡散するなどと脅して金銭を要求する犯罪です。
◆このような場合、すぐにLANケーブルを抜く、無線LANを無効にするなどの方法でインターネットから切断することによって被害を最小限に食い止めることができます。
◆パソコンの復旧は犯人ではなく正規のメーカーに依頼しましょう。
◆犯人には絶対に金銭を支払わないでください。
問合せ先:小諸警察署(電話番号0267−22−0110)
■事案の概要
パソコンを操作していたら突然画面がロックして警告音が鳴りだし、画面に表示された電話番号にかけるとIDやパスワードを要求されたという相談がありました。
◆パソコンの復旧をするという名目でIDやパスワードを聞き出してパソコン内の情報を盗み、盗んだ情報を拡散するなどと脅して金銭を要求する犯罪です。
◆このような場合、すぐにLANケーブルを抜く、無線LANを無効にするなどの方法でインターネットから切断することによって被害を最小限に食い止めることができます。
◆パソコンの復旧は犯人ではなく正規のメーカーに依頼しましょう。
◆犯人には絶対に金銭を支払わないでください。
問合せ先:小諸警察署(電話番号0267−22−0110)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災予防のお知らせ (長野県)
[2025/04/05 09:00:51]火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてください。特に次の事項に注意してください。
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/04/01 16:30:50]先程の行方不明者(鰐川豊子さん)は、発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-33-
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/01 09:22:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月1日09時20分長野地方気象台発表[松本]解除・大雪注意報-----
- 行方不明者を探しています (長野県)
[2025/04/01 08:43:51]行方不明者を探しています。3月31日(月)午前10時30分以降、松本市梓川梓地籍から鰐川豊子(わにかわとよこ)さん69歳女性が、行方不明になっています。身長:150cm体型:やせ型髪型:白髪
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/03/31 18:42:21]“セーフティーダの犯罪被害0(ゼロ)通信”【飯田警察署】〜オレオレ詐欺〜■事案の概要本日、飯田市内に居住する方の携帯電話に、大阪府警を名のる男から●事件に使われたクレジットカードの中にあなた