■ライポくん安心メール■ |
2021/08/19 11:43:11 |
長野南警察署からお知らせします。
防犯情報(「無料サポート」に注意!)
=====
■昨日、長野市内居住の80代女性が、インターネットでクッキングサイトを閲覧中、突然ポインターが勝手に動くようになってしまい、画面に表示された「無料サポート」に電話をしたところ、修復代3万5千円と今後のサポート代3万5千円の計7万円を要求され、コンビニエンスストアで7万円分のプリペイドカードを購入するように言われました。
これは、パソコンがウイルスに感染したように見せかけてお金を騙し取る詐欺です。
□女性は、騙されてコンビニエンスストアへ行きましたが、店員さんが詐欺と気づいたため、被害を免れました。
《被害に遭わないために》
○「コンビニエンスストアで○○カードを買って支払え」は詐欺を疑い、警察に相談してください。
○電子マネーのプリペイドカードを販売する方は、購入者への使途の確認と警察への連絡をお願いします。
◇「お金の話」は払う前に警察に相談してください。
◇「詐欺の話」は警察に情報提供してください。
長野南警察署電話026−292−0110
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/05/17 16:06:23]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年5月17日16時04分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報----
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/05/17 04:17:22]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年5月17日04時15分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報----
- 【松本市消費生活センター】市の関係事業を装う訪問買い取りに注意 (長野県)
[2025/05/14 16:00:48]
「松本市の○○(部署・役職名)」など市の関係事業を装い、不用品の買い取りを電話で勧誘されたとの相談が寄せられています。市では、このような事業は行っていません。次のことを心に留めて被害にあわな
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/05/11 15:45:31]
先程の行方不明者(藤田光子さん)は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-3
- 行方不明者を探しています (長野県)
[2025/05/11 15:01:59]
行方不明者を探しています。5月11日(日)午前11時頃、井川城一丁目にお住いの藤田光子(ふじたみつこ)さん77歳女性が、行方不明になっています。身長:150cm位体型:やせ型髪型:白髪で肩ぐ