|
■ライポくん安心メール■ |
|
2021/08/03 13:32:55 |
長野南警察署からお知らせします。
防犯情報(還付金に注意!)
=====
■本日、長野市内の女性宅に、市役所を名乗り「還付金がある。」という詐欺の電話がありました。
その後、銀行職員を名乗る電話で「○○という店の店舗外ATMに行き、携帯電話で電話をもらいたい。」と言われましたが、詐欺だと気がつき、被害はありませんでした。
この手口は、人目の少ないATMへ誘導して還付金が振り込まれる手続きだと騙し、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
《被害に遭わないために》
1犯人と直接話をしない。
(1)自宅の電話は常に留守番電話。メッセージを残さない人の電話には出ない。
(2)迷惑電話対策機器を取り付ける。
(3)ナンバーディスプレイにする。番号非通知の電話にはでない。
2電話を疑う。
(1)「お金が戻ってくる」という電話、「ATMへ行け」という電話
(2)家族からの「お金」に関する電話
(3)警察や金融機関からの「現金やキャッシュカード」に関する電話
(4)代金を「コンビニへ行って支払う」電話
これらの電話は「詐欺」を疑い、警察に相談してください。
3訪問者が来てもすぐにドアを開けない。
(1)ドア越しやインターホン越しに対応する。
(2)不安や不審があればドアを開ける前に警察に通報する。
◇詐欺の電話は、すぐに長野南警察署まで情報提供をお願いします。
長野南警察署電話026−292−0110
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報について (長野県)
[2025/10/27 14:02:53]
本日13時頃、波田地区でクマ(子熊)の目撃情報がありました。周辺にお住まいの方や、通行される方は十分注意してください。また、クマを目撃された方は、松本警察署(0263-25-0110)、また
- クマの目撃情報について (長野県)
[2025/10/25 10:22:52]
本日午前10時頃、安曇地区(水道沢トンネル付近)でクマの目撃情報がありました。周辺にお住まいの方や、通行される方は十分注意してください。また、クマを目撃された方は、松本警察署(0263-25
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/10/18 16:15:21]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年10月18日16時13分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報---
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/10/18 04:08:24]
(これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年10月18日04時06分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報---
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/10/14 16:03:20]
先程の行方不明者(増田茂子さん)は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-3