■ライポくん安心メール■ |
2021/04/08 17:09:05 |
スポンサーリンク
長野中央警察署からお知らせします。
防犯情報(特殊詐欺前兆)
=====
■長野中央警察署からお知らせします。
4月8日、長野市内の高齢者宅のパソコン画面に、「あなたのパソコンがウイルスに感染し、クレジットカードの情報が流出しています。」と表示されたため、同画面に表示されていた連絡先に電話したところ、相手から、「パソコンの修理代として、7万円を電子マネーで支払ってください。」と指示される事案がありました。
幸い、本事案は、コンビニ店店員の声掛けにより、被害は未然防止されました。
◆メールやパソコンで身に覚えのない料金を請求されても無視しましょう。
電子マネーでの支払いを要求されても購入してはいけません。
電子マネーでの支払いを要求されたら、すぐに長野中央警察署(026-244-0110)へ相談してください。
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
防犯情報(特殊詐欺前兆)
=====
■長野中央警察署からお知らせします。
4月8日、長野市内の高齢者宅のパソコン画面に、「あなたのパソコンがウイルスに感染し、クレジットカードの情報が流出しています。」と表示されたため、同画面に表示されていた連絡先に電話したところ、相手から、「パソコンの修理代として、7万円を電子マネーで支払ってください。」と指示される事案がありました。
幸い、本事案は、コンビニ店店員の声掛けにより、被害は未然防止されました。
◆メールやパソコンで身に覚えのない料金を請求されても無視しましょう。
電子マネーでの支払いを要求されても購入してはいけません。
電子マネーでの支払いを要求されたら、すぐに長野中央警察署(026-244-0110)へ相談してください。
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 16:31:22](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日16時29分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報-----
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/08 04:07:53](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月8日04時05分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報-----
- 火災予防のお知らせ (長野県)
[2025/04/05 09:00:51]火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてください。特に次の事項に注意してください。
- 行方不明者の発見について (長野県)
[2025/04/01 16:30:50]先程の行方不明者(鰐川豊子さん)は、発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは、安心ネット登録者全員に送信しております。松本市役所危機管理部消防防災課TEL:0263-33-
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/01 09:22:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月1日09時20分長野地方気象台発表[松本]解除・大雪注意報-----