■ライポくん安心メール■ |
2020/12/26 09:00:26 |
スポンサーリンク
(これは長野県警から配信された情報です。)
警察本部生活安全企画課から、お知らせします。
防犯情報(特殊詐欺警戒情報)
=====
■最近、医療関係者や親族を名乗り、「息子さんが病院に来た。精密検査の必要がある。」「財布とキャッシュカードを盗まれた。仕事の支払いで現金が必要だ。」などと電話をかけてくるオレオレ詐欺や、「ご利用料金の確認が取れておりません。」などと記載されたメールが届き、メールに記載された連絡先に電話をかけたところ、電話に出た者から、「あなたの名前で未払金があり、支払わないと裁判になる。
」などと言われ、電子マネーを購入させる架空料金請求詐欺の事案を認知しています。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の電話には出ない対策をとりましょう。
◆電子マネーでの支払いを要求されたら詐欺です。
◆警察官がキャッシュカードを預かることはありません。
◆同種の電話があったら、すぐに最寄りの警察または警察相談ダイヤル(#9110)まで通報してください。
◆県下に波及するおそれがあることから、県内の全登録者に送信しています。
◆警察本部生活安全企画課(026−233−0110)
(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できませんのでご了承ください。)
------------
※過去の配信履歴、利用者情報の変更はコチラ
http://*****/
警察本部生活安全企画課から、お知らせします。
防犯情報(特殊詐欺警戒情報)
=====
■最近、医療関係者や親族を名乗り、「息子さんが病院に来た。精密検査の必要がある。」「財布とキャッシュカードを盗まれた。仕事の支払いで現金が必要だ。」などと電話をかけてくるオレオレ詐欺や、「ご利用料金の確認が取れておりません。」などと記載されたメールが届き、メールに記載された連絡先に電話をかけたところ、電話に出た者から、「あなたの名前で未払金があり、支払わないと裁判になる。
」などと言われ、電子マネーを購入させる架空料金請求詐欺の事案を認知しています。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の電話には出ない対策をとりましょう。
◆電子マネーでの支払いを要求されたら詐欺です。
◆警察官がキャッシュカードを預かることはありません。
◆同種の電話があったら、すぐに最寄りの警察または警察相談ダイヤル(#9110)まで通報してください。
◆県下に波及するおそれがあることから、県内の全登録者に送信しています。
◆警察本部生活安全企画課(026−233−0110)
(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理できませんのでご了承ください。)
------------
※過去の配信履歴、利用者情報の変更はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/15 18:20:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月15日18時18分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報----
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/15 04:26:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月15日04時24分長野地方気象台発表[松本]発表・強風注意報----
- 災害情報のお知らせ (長野県)
[2025/04/13 10:15:22](これは松本広域消防局から配信された情報です。)松本市渚1丁目で発生した建物火災は10:13鎮火しました。ご協力ありがとうございました。(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」され
- 災害情報 (長野県)
[2025/04/13 09:41:32](これは松本広域消防局から配信された情報です。)覚知日時:2025-04-1309:39:20建物火災住所:松本市渚1丁目付近(なおこのメールは配信専用のため、メールを「返信」されても受理で
- 火災予防のお知らせ (長野県)
[2025/04/12 09:00:24]火災予防のお知らせです。各地で火災が多発しています。空気が乾燥し、風も強く、火災が発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意し、火災予防に心がけてください。特に次の事項に注意してください。