■ライポくん安心メール■ |
2020/11/24 10:36:41 |
スポンサーリンク
塩尻警察署からお知らせします。
防犯情報(架空請求詐欺)
■インターネットによる架空請求詐欺が急増
その手口は、パソコンでインターネットを閲覧中、突然警告音が鳴り、画面上に「ウイルスに感染しました」「復旧するにはサポートセンターに連絡してください」などと、自分が使用していないセキュリティーソフトのサポートセンターに連絡を求める表示が出るもので、塩尻警察署にも同様の相談が寄せられています。
◆このような表示は、不要なセキュリティーソフトのインストールやウイルス除去作業の費用を請求する詐欺の手口ですので、画面に表示された電話番号には絶対に電話せず、パソコン購入店等に修理を依頼してください。
◆犯人は、電話で電子マネーを購入するよう指示し、その後電子マネーの番号を教えるよう要求してきます。
◆大切な財産を守るため、このような表示があった場合は、家族や塩尻警察署に相談しましょう。
◆お問い合わせ先:塩尻警察署(0263−54−0110)
=====
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
防犯情報(架空請求詐欺)
■インターネットによる架空請求詐欺が急増
その手口は、パソコンでインターネットを閲覧中、突然警告音が鳴り、画面上に「ウイルスに感染しました」「復旧するにはサポートセンターに連絡してください」などと、自分が使用していないセキュリティーソフトのサポートセンターに連絡を求める表示が出るもので、塩尻警察署にも同様の相談が寄せられています。
◆このような表示は、不要なセキュリティーソフトのインストールやウイルス除去作業の費用を請求する詐欺の手口ですので、画面に表示された電話番号には絶対に電話せず、パソコン購入店等に修理を依頼してください。
◆犯人は、電話で電子マネーを購入するよう指示し、その後電子マネーの番号を教えるよう要求してきます。
◆大切な財産を守るため、このような表示があった場合は、家族や塩尻警察署に相談しましょう。
◆お問い合わせ先:塩尻警察署(0263−54−0110)
=====
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/01 19:12:20](これは長野県警から配信された情報です。)松本警察署からお知らせします。子供安全情報(検挙・解決情報)=======令和7年1月30日午後5時50分頃、東筑摩郡山形村の路上において下校中の中
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/01 19:11:15]松本警察署からお知らせします。子供安全情報(検挙・解決情報)=======令和7年1月30日午後5時50分頃、東筑摩郡山形村の路上において下校中の中学生が、男性から手を掴まれ声をかけられると
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/01 17:41:39]長野南警察署からお知らせします。防犯情報(声かけ事案)=====■令和7年2月1日午後3時頃、長野市松代町松代地籍にある公園内において、遊んでいた小学生が、見知らぬ男から写真を撮られる事案が
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/01 14:27:36]中野警察署からお知らせです。本日、中野警察署管内の個人宅に、日本年金機構を騙る自動音声で「年金受給を停止する。」などという不審電話が架かってきています。◆この手口は、この後、ATМに誘導され
- ■ライポくん安心メール■ (長野県)
[2025/02/01 13:11:42]中野警察署からお知らせです。本日、中野警察署管内の個人宅に、日本年金機構を騙る自動音声で「年金受給を停止する。」などという不審電話が架かってきています。◆この手口は、この後、ATМに誘導され