■ライポくん安心メール■ |
2019/10/28 11:01:46 |
スポンサーリンク
木曽警察署からお知らせします。
防犯情報(特殊詐欺)
=====
■木曽警察署管内に居住している人の不特定多数の携帯電話に架空請求詐欺に繋がる前兆メールが届いています。
メールの内容は、「料金未納につき少額訴訟へ移行します。心当たりが無い場合、確認のご連絡をください。」というものです。
この架空請求詐欺の手口は、メールに記載されているサポートセンターをかたる電話番号に電話をかけてしまうことで始まります。
電話をかけると、詐欺の犯人につながり、「電子マネーカードをコンビニで購入し、カードの裏面に記載されたIDを教えるように。保証がきくため、後日全額返金される」などと言われ、指示通りに電子マネーカードを購入しIDを教えてしまうと、お金(電子マネーカードを購入金)をだまし取られるというものです。
■被害に遭わないために・・・
◆「心当たりがない」からとメールに記載の電話番号に電話をかけてはいけません。
◆未納料金を電子マネーで支払うことは絶対にありません。
◆心配な場合は、木曽警察署(0264−22−0110)までご相談ください。
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
防犯情報(特殊詐欺)
=====
■木曽警察署管内に居住している人の不特定多数の携帯電話に架空請求詐欺に繋がる前兆メールが届いています。
メールの内容は、「料金未納につき少額訴訟へ移行します。心当たりが無い場合、確認のご連絡をください。」というものです。
この架空請求詐欺の手口は、メールに記載されているサポートセンターをかたる電話番号に電話をかけてしまうことで始まります。
電話をかけると、詐欺の犯人につながり、「電子マネーカードをコンビニで購入し、カードの裏面に記載されたIDを教えるように。保証がきくため、後日全額返金される」などと言われ、指示通りに電子マネーカードを購入しIDを教えてしまうと、お金(電子マネーカードを購入金)をだまし取られるというものです。
■被害に遭わないために・・・
◆「心当たりがない」からとメールに記載の電話番号に電話をかけてはいけません。
◆未納料金を電子マネーで支払うことは絶対にありません。
◆心配な場合は、木曽警察署(0264−22−0110)までご相談ください。
更新・削除は以下のURLにて
《https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/login/joGNNLG4YI》
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 松本市で震度4の地震がありました。 (長野県)
[2025/04/18 21:04:24]松本市で震度4の地震がありました。市では体制を整え情報収集をしています。なお、今のところ被害報告はありません。松本市役所危機管理部危機管理課TEL:0263-34-3000(代表)登録内容の
- 長野県防災情報メール地震情報 (長野県)
[2025/04/18 20:25:50](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に地震が発生しました。2025年4月18日20時23分発表震央(長野県北部)北緯36.5度東経137.9度深さ10km●震度
- 地震情報 震度速報 震度5弱 (長野県)
[2025/04/18 20:22:21]震度5弱の地震が発生しました。身の安全を確保してください。火の元を確認してください。余震に注意してください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられました (長野県)
[2025/04/18 11:06:24]【焼岳の噴火警戒レベルが1に引き下げられました】想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなったため、気象庁は令和7年4月18日に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1
- 長野県防災情報メール市町村警報・注意報情報 (長野県)
[2025/04/15 18:20:21](これは長野県防災情報メールから配信された情報です。)登録エリア内に特別警報・警報・注意報が発表されました。2025年4月15日18時18分長野地方気象台発表[松本]解除・強風注意報----