富士見町新型コロナ対策本部情報 |
2021/04/14 16:30:00 |
【富士見町新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせとお願い】
長野県では、4月8日に全圏域の感染警戒レベルを3に引き上げ、対策が強化されてきたところですが、諏訪圏域での直近1週間の新規陽性者数は32人に上り、感染拡大が顕著となっている状況です。
これを受け、本日諏訪圏域の感染警戒レベルが4に引き上げられることが県対策本部会議において決定されました。
変異株の確認が増加するなど、さらなる感染拡大が懸念されるなか、本日の県内感染者の発表は、全県62名、うち諏訪圏域14名と非常に多く、年末年始の第3波ピーク時に迫る数となっています。
県では対策強化の一環として、会食における感染防止策の徹底への協力を要請しています。
諏訪圏域においても、飲食の機会に起因する複数の事例が発生しています。
会食を実施する必要がある場合は、店内における対人距離の確保、マスクの着用、施設の換気・消毒、「新型コロナ対策推進宣言」の実施などを確認し、改めて万全の対策を行っていただくようお願い致します。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマに注意してください。 (長野県)
[2025/08/22 15:08:41]
【内容】8月21日夜から22日朝にかけて、原村チロリン村北東側、茅野地籍内・八ヶ岳農業大学校のもろこし畑で、クマの痕跡が確認されました。周辺ではクマが出没するおそれがあります。周辺にお住まい
- クマの目撃等情報について (長野県)
[2025/08/20 10:39:55]
令和7年8月19日夜から20日朝にかけて茅野地籍内・八ヶ岳農業大学校の畑で、クマの痕跡が確認されました。周辺ではクマが出没するおそれがありますので十分注意してください。クマを目撃した場合は、
- クマの目撃等情報について (長野県)
[2025/08/12 17:03:09]
令和7年8月11日夜から12日朝にかけて茅野地籍内・八ヶ岳農業大学校の畑で、クマの痕跡が確認されました。周辺ではクマが出没するおそれがあります。周辺ではクマが出没するおそれがありますの十分注
- 積雪による公共交通について (長野県)
[2025/04/01 06:00:17]
原村役場からお知らせいたします。積雪の影響により、本日1日(火)の公共交通の運行に遅延が生じる可能性がございますので予めご了承ください。運休する場合は、LINEや有線放送等のメディアを通じて
- 積雪による公共交通について (長野県)
[2025/03/18 19:00:10]
原村役場からお知らせいたします。積雪の影響により、明日19日(水)の公共交通の運行に大幅な遅延が生じる可能性がございますので予めご了承ください。運休する場合は、LINEや有線放送等のメディア