青森県 青い森のセーフティネット
「子供・女性見守りスキルアップ研修会」の開催について
2018/11/01 14:12:34
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 青森県警察本部から「子供・女性見守りスキルアップ研修会」開催のお知らせです。
 青森県警察では、子供110番の家(車)をはじめ、地域の見守り活動をされている団体や保護者の方などを対象とした研修会を県内4箇所で開催します。
 研修の内容は、犯罪の前兆となる事案の発生状況等を踏まえながら、見守り活動上の注意事項や子供や女性が助けを求めた場合の対応要領などを予定しております。
〇開催日程
 ・平成30年11月26日(月)青森市 青森県警察本部3階会議室
 ・平成30年11月28日(水)八戸市 八戸市文化教養センター南部会館
 ・平成30年11月30日(金)むつ市 むつ来さまい館イベントホールB
 ・平成30年12月 6日(木)五所川原市 エルムの街本館2階エルムホール
 研修時間はいずれも13:30〜15:00です。
 ボランティアの方はもちろん、保護者の方や女性の方もお気軽にご参加ください。
 参加は無料です。
 詳細は、青森県警察本部のホームページに掲載しております。
 参加ご希望の方は県警ホームページ掲載のFAX送信票によりお申込みいただくか、下記の電話番号にお問い合わせください。

〇問い合わせ先
 青森県警察本部 生活安全企画課 子供・女性安全推進係
 017−723−4211
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/04/07 17:19:09]
    令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知  (青森県)
    [2025/04/04 17:18:43]
    令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があるので、対応しなければ2時間後にあなたの電話は凍結
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知  (青森県)
    [2025/04/03 16:45:34]
    令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。
  • 青森警察署で警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/04/03 16:40:34]
    令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話があり「久保という女性からあなたの口座に20万円が振
  • 三沢警察署管内において約255万円の特殊詐欺被害を認知 (青森県)
    [2025/04/01 11:43:17]
    令和7年2月27日、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)が経営する会社に、日信フィナンシャルサービスという法人から「融資許可通知書」などと融資する旨記載された文書がFAXで届いた。Aさ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「子供・女性見守りスキルアップ研修会」の開催について