安心安全メール第268号-高齢者交通死亡事故防止情報- |
2018/05/29 17:00:18 |
◇富士河口湖町安心安全メール◇
第268号-高齢者交通死亡事故防止情報-
■高齢者交通死亡事故防止情報
■65歳以上の交通死亡事故が多発しています。
5月27日現在で、山梨県内では18件19人の死亡事故があり、うち高齢者の死亡事故は11件11人となっています。
歩行者は、道路を横断する際には信号機や横断歩道のあるところを選び、無理な道路横断は絶対にやめましょう。遠くに見える車もあっという間に近づいてきます。安全を十分に確認してから渡りましょう。
また、夕暮れ時や夜の外出の際には、反射材を使用し自分自身を目立たせましょう。
ドライバーの皆さんは、全ての座席でシートベルトを着用し、スピードを控え運転に集中しましょう。また、夕暮れ時や天候の悪い日などは、早めにライトを点灯しましょう。交差点では一時停止を徹底し、十分な安全な確認をしましょう。
1人ひとりが交通ルールと交通マナーを守り、交通事故をなくしましょう。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 即時音声合成メッセージ発表 (山梨県)
[2025/05/28 11:00:36]
これは、Jアラートのテストです。大仙市総務部総合防災課
- 情報伝達試験の実施について(お知らせ) (山梨県)
[2025/05/27 16:56:18]
5月28日(水)午前11時頃に、防災ネットだいせん及びFMはなびを用いた情報伝達試験を実施します。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉の試験で、防災ネットだいせんで
- 「令和7年度雄物川総合水防演習」を開催しています (山梨県)
[2025/05/25 09:00:34]
「令和7年度雄物川総合水防演習」が「大曲の花火」公園を会場に開催されています。本水防演習は、東北最大級の演習であり、本市での開催は、平成16年に旧大曲市で開催されて以来、21年ぶりの開催とな
- 「令和7年度雄物川総合水防演習」の開催について (山梨県)
[2025/05/23 11:50:17]
5月25日(日)に、「令和7年度雄物川総合水防演習」が「大曲の花火」公園を会場に開催されます。本水防演習は、東北最大級の演習であり、本市での開催は、平成16年に旧大曲市で開催されて以来、21
- 「令和7年度雄物川総合水防演習」の開催について (山梨県)
[2025/05/18 09:00:18]
来週のこの時間に、「令和7年度雄物川総合水防演習」が「大曲の花火」公園を会場に開催されます。本水防演習は、東北最大級の演習であり、本市での開催は、平成16年に旧大曲市で開催されて以来、21年