◇富士河口湖町安心安全メール◇第336号-春の全国交通安全運動- |
2024/04/06 12:00:18 |
「春の全国交通安全運動」が4月6日から15日までの10日間実施されています。
○ドライバーの皆さま
「横断歩道手前での減速」「横断歩道における歩行者優先」は法律で義務付けられています。横断歩道手前のダイヤマークを見たら、横断者がいないか注意し、すぐに停止できるように準備をしましょう。新入学児・新入園児が通い始めています。登下校時間帯などは、より一層の注意をお願いします。
また、高齢者ドライバーは、疲れている時や自信のない時は運転しないなど、無理をしないようにしましょう。
車に乗ったら全ての座席でシートベルト・チャイルドシートを着用しましょう。
飲酒運転は犯罪です。「しない!」「させない!」意識をしっかり持ちましょう。
○歩行者の皆さま
道路を横断する時は手を上げて、横断する意思をドライバーに伝えましょう。遠くに見える車もあっという間に近づいてきます。 周囲がよく見える場所から安全を十分に確認し、無理な道路横断は絶対にやめましょう。
○自転車に乗る皆さま
ヘルメット着用は努力義務化されています。自転車も車両の仲間です。交差点での一時停止、安全確認をしっかり行いましょう。傘やスマホ、イヤホン等を使用しての運転は危険なのでやめましょう。
☆「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って、一人ひとりが交通ルールと交通マナーを守り、交通事故をなくしましょう。
〜4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です〜
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- =クマとの遭遇に注意(協和地域)= (山梨県)
[2025/10/02 17:48:33]
10月2日午後3時40分頃、大仙市立協和中学校敷地内においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。お問い合わせ協和支所農林
- 停電復旧のお知らせ(協和地域) (山梨県)
[2025/09/26 14:24:03]
ご不便をおかけしておりました協和地域での停電は、先ほど13時19分に復旧しました。ご協力ありがとうございました。大仙市総務部総合防災課============================
- 停電情報のお知らせ(協和地域) (山梨県)
[2025/09/26 10:08:03]
現在、以下の地域で停電が発生しており、東北電力ネットワークが故障箇所を探査中です。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。発生日時:令和7年9月26日9:08町字名:協
- 秋の全国交通安全運動について (山梨県)
[2025/09/20 17:30:18]
明日、9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」が実施されます。子供と高齢者の交通事故防止、自転車等利用時のヘルメット着用。飲酒運転の防止など、皆さん一人一人が交通ルールを守り、交通事
- 秋田県記録的短時間大雨情報の発表について (山梨県)
[2025/09/17 04:47:33]
「記録的短時間大雨情報」2025年09月17日04時47分気象庁発表秋田県記録的短時間大雨情報(第1報)4時40分秋田県で記録的短時間大雨能代市付近で約100ミリ大仙市総務部総合防災課