飲酒事故防止情報(警報) |
2023/09/06 09:00:17 |
9月4日、県は「緊急対策」(飲酒事故防止情報(警報))を発令しました。県内で7月末までに発生した飲酒運転による人身事故件数が25件、人口10万人当たりの発生件数が、3.12件(全国平均1.02件)で「全国ワースト1位」でした。過去5年を比較して最も多く、非常に憂慮すべき状況です。
■対象期間
9月4日(月)〜9月20日(水)
■取り組み
・飲酒運転四ない運動の徹底
?運転するなら酒を飲まない
?運転する人には酒を飲ませない
?酒を飲んだら運転しない
?酒飲み運転は許されない
・飲食店等における運転者への酒類提供禁止の徹底
・運転者の点呼時におけるアルコール検知器の使用促進や業務に使用する自動車の使用者等における義務の順守の徹底
・ハンドルキーパー運動の徹底
■人身事故件数/摘発件数
R元年 49件/258件
R2年 38件/213件
R3年 34件/234件
R4年 23件/292件
R5年 25件/178件
※7月末時点
〔絶対にダメです! 飲酒運転〕
飲酒運転には厳しい処分があり、またお酒に強い・弱いに関係なくアルコールによる影響があります。
酒類を提供したお店も罰せられますので、「飲酒運転は絶対にしない、させない」を徹底してください。
山梨県警察のホームページ
https://www.pref.yamanashi.jp/police/pk_kikaku/inshu.html
※このメールにご返信いただいても管理者には届きません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
韮崎市役所 総務課
危機管理担当
韮崎市水神一丁目3番1号
0551-22-1111
(内線339・399)
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/city-nirasaki-yamanashi/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- =クマとの遭遇に注意(協和地域)= (山梨県)
[2025/10/02 17:48:33]
10月2日午後3時40分頃、大仙市立協和中学校敷地内においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。お問い合わせ協和支所農林
- 停電復旧のお知らせ(協和地域) (山梨県)
[2025/09/26 14:24:03]
ご不便をおかけしておりました協和地域での停電は、先ほど13時19分に復旧しました。ご協力ありがとうございました。大仙市総務部総合防災課============================
- 停電情報のお知らせ(協和地域) (山梨県)
[2025/09/26 10:08:03]
現在、以下の地域で停電が発生しており、東北電力ネットワークが故障箇所を探査中です。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。発生日時:令和7年9月26日9:08町字名:協
- 秋の全国交通安全運動について (山梨県)
[2025/09/20 17:30:18]
明日、9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」が実施されます。子供と高齢者の交通事故防止、自転車等利用時のヘルメット着用。飲酒運転の防止など、皆さん一人一人が交通ルールを守り、交通事
- 秋田県記録的短時間大雨情報の発表について (山梨県)
[2025/09/17 04:47:33]
「記録的短時間大雨情報」2025年09月17日04時47分気象庁発表秋田県記録的短時間大雨情報(第1報)4時40分秋田県で記録的短時間大雨能代市付近で約100ミリ大仙市総務部総合防災課