山梨県 甲斐市防災行政無線メール
自主避難所を開設しました
2020/08/08 20:03:48
スポンサーリンク
山梨県 甲斐市防災行政無線メール
(スマートフォン版)
今日の夜からの大雨に備えて、自主避難される方のために、次の場所に自主避難所を開設しています。
不安や危険を感じる方は、雨が強くなる前に自主避難してください。
なお、気象台の予報によると、深夜から明け方にかけてが雨のピークとされております。

開設日時:令和2年8月8日 20時00分

○はぴねす大仙 TEL 0187-88-8722

○ペアーレ大仙 TEL 0187-63-8600

○神岡福祉センター TEL 0187-63-72-4613

○西仙北スポーツセンター TEL 0187-75-0552

○中仙農村環境改善センター TEL 0187-56-2337

○協和市民センター和ピア TEL 018-892-3820

○南外コミュニティセンター TEL 0187-74-2095

○さくまろ館(仙北支所) TEL 0187-63-3003

○太田文化プラザ TEL 0187-88-1118

自主避難所を利用する方は、他の世帯と一定の距離を保ち、こまめに手洗いや消毒をしましょう。
また、マスク・体温計は必ず持参してください。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
 https://mail.cous.jp/daisen/
======================================


山梨県 甲斐市防災行政無線メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • =クマとの遭遇に注意(大曲地域)= (山梨県)
    [2025/10/31 18:31:19]
    10月31日午後5時頃、大仙市四ツ屋下前村(羽後四ツ屋駅南西)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。お問い合わせ農
  • =あなたの行動が命を守る、クマと遭遇しないために!= (山梨県)
    [2025/10/31 17:00:37]
    大仙市内でクマによる人身被害が発生しています。○遭遇を避けるための行動は・鈴やラジオなどで音を出す、複数人で行動する。・生ごみなどの誘引物を屋外に置かない。・車庫や小屋のシャッターを閉める。
  • =クマとの遭遇に注意(大曲地域)= (山梨県)
    [2025/10/31 08:55:34]
    10月31日午前8時40分頃、大仙市四ツ屋上前村(福昌寺付近)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。お問い合わせ農
  • =クマとの遭遇に注意(神岡地域)= (山梨県)
    [2025/10/30 13:46:33]
    10月30日午後1時頃、大仙市神宮寺字荒屋地内(平和中学校敷地内)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。お問い合わ
  • =クマとの遭遇に注意(大曲地域)= (山梨県)
    [2025/10/26 21:56:04]
    10月26日午後9時20分頃、大仙市大花町5地内においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。担当農林整備課(電話0187

山梨県 の防犯・防災メール (20)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
自主避難所を開設しました