安心安全メール第279号-シェイクアウト訓練「参加登録のお願い」- |
2019/03/01 12:10:19 |
スポンサーリンク
◇富士河口湖町安心安全メール◇
第279号-シェイクアウト訓練「参加登録のお願い」-
■シェイクアウト訓練「参加登録のお願い」
■次のとおり、シェイクアウト訓練を実施します。
【訓練日時】
平成31年3月11日(月) 午前10時
次の登録フォームにより【事前参加登録】をお願いします。
氏名等は必要なく、数分で登録できる簡単なフォームです。
必須項目は「お住いの地区」「参加形態」「参加予定人数」です。
【事前参加登録フォーム】は、下をクリック ↓
www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/inquiry/entry.php
シェイクアウト訓練は世界各地で行われています。昨年の日本における参加者数は約630万人!富士河口湖町民として、この史上最大の防災訓練に「参加登録」しましょう。
また、この訓練を機会に「プラスワン」として「何かできる防災対策・対応」を家族・職場・学校・保育所・地域等で考え行動してみましょう。(例:家具等の固定、連絡体制の確認、備蓄品等の確認、避難誘導訓練など)
〜自分を守って大切な人を助けよう!史上最大の防災訓練「シェイクアウト訓練」〜
※地震から身を守る安全行動※(およそ1分)
すぐに身のまわりの安全な場所を見つけ移動し、
1. 姿勢を低く 2. 頭を守って 3. 揺れが収まるまでじっとする
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
第279号-シェイクアウト訓練「参加登録のお願い」-
■シェイクアウト訓練「参加登録のお願い」
■次のとおり、シェイクアウト訓練を実施します。
【訓練日時】
平成31年3月11日(月) 午前10時
次の登録フォームにより【事前参加登録】をお願いします。
氏名等は必要なく、数分で登録できる簡単なフォームです。
必須項目は「お住いの地区」「参加形態」「参加予定人数」です。
【事前参加登録フォーム】は、下をクリック ↓
www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/inquiry/entry.php
シェイクアウト訓練は世界各地で行われています。昨年の日本における参加者数は約630万人!富士河口湖町民として、この史上最大の防災訓練に「参加登録」しましょう。
また、この訓練を機会に「プラスワン」として「何かできる防災対策・対応」を家族・職場・学校・保育所・地域等で考え行動してみましょう。(例:家具等の固定、連絡体制の確認、備蓄品等の確認、避難誘導訓練など)
〜自分を守って大切な人を助けよう!史上最大の防災訓練「シェイクアウト訓練」〜
※地震から身を守る安全行動※(およそ1分)
すぐに身のまわりの安全な場所を見つけ移動し、
1. 姿勢を低く 2. 頭を守って 3. 揺れが収まるまでじっとする
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 温泉施設について【中央市防災無線メール】 (山梨県)
[2024/11/27 19:00:18]■件名:温泉施設について■放送日時:11/2719:3011/287:20■放送区域:全域市役所長寿推進課からお知らせします。田富福祉公園コミュニティーセンターの温泉施設の利用は11月28日
- 小学校児童下校時刻について (山梨県)
[2024/11/27 13:15:16]こちらは、防災西桂です。西桂小学校より、お知らせします。本日の1年生の下校予定時刻は午後2時10分からです。住民の皆様には、児童が安心して帰宅できるよう、「見守り」と「声かけ」の御協力をお願
- 【緊急】件名 中央市防災無線メール (山梨県)
[2024/11/27 07:21:18]■件名:市内で発生した強盗事件について■放送日時:11/277:00■放送地区:全域南甲府警察署から市内で発生した強盗事件についてお知らせします。本日、11月27日午前4時50分頃、中央市布
- 高齢者の交通死亡事故防止情報(注意報)について【中央市防災無線メール】 (山梨県)
[2024/11/27 07:00:18]■件名:高齢者の交通死亡事故防止情報(注意報)について■放送日時:11/277:2019:2012/47:2019:20■放送区域:全域市役所危機管理課なからお知らせします。現在、県内におい
- 高齢者の交通死亡事故防止注意報について (山梨県)
[2024/11/26 16:15:17]北杜市役所企画課からお知らせします。現在、高齢者の交通死亡事故防止注意報が発令されています。高齢者を交通事故から守る、交通安全の心がけとして、「見る・止まる・譲る」の3ルールの徹底に御理解と