|
自主避難所の開設情報 |
|
2018/09/30 17:21:51 |
■自主避難所を開設しました■
◎台風24号の接近に伴い、今後、暴風雨の恐れがあるため、不要、不急の外出を控えてください。
また、増水した河川や土砂災害の恐れがある場所など、危険な場所には近づかないようにしてください。
なお、ご自宅で危険を感じる場合は、「玉諸小学校」「山梨県自治会館」「東小学校」「上九一色出張所」「中道スポーツ広場」「千代田小学校」「山宮福祉センター」「甲府市役所1階市民活動室」「甲斐市吉沢地域ふれあい館」を、自主避難所として開設していますので、明るいうちに避難してください。
<<配信情報の変更はこちら>>
https://mail.cous.jp/city-kofu-yamanashi/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 緊急地震速報訓練について (山梨県)
[2025/11/05 09:00:46]
本日、午前10時00分頃、緊急地震速報訓練が行われます。防災行政無線による緊急地震速報の放送を行いますが、訓練放送ですので、お間違えのないようご注意ください。--登録の変更・解除は下記ページ
- =ツキノワグマによる人身被害発生= (山梨県)
[2025/11/03 09:05:18]
本日(11/3)午前7時頃に大仙市神宮寺字落貝地内においてクマによる人身事故が発生しました。県内では人身被害が相次いでおります。クマに遭遇した際は、次のことに注意してその場から離れるようにし
- 令和7年度甲斐市総合防災訓練について (山梨県)
[2025/11/02 11:50:17]
本日の防災訓練の安否確認について、42,463人にご参加いただきました。訓練へのご参加ありがとうございました。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコ
- =クマとの遭遇に注意(西仙北地域)= (山梨県)
[2025/11/02 08:04:49]
11月2日午前6時40分頃、大仙市刈和野字一里塚東地内(西仙北支所北西方面)においてクマの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、今後の外出の際は十分に注意してください。
- 令和7年度甲斐市総合防災訓練について (山梨県)
[2025/11/01 18:30:33]
こちらは、防災甲斐です。防災危機管理課からお知らせします。明日は、甲斐市総合防災訓練が行われます。午前8時にサイレンが鳴りますので、身をかがめ、頭を守り、動かないというシェイクアウト訓練を行