2月の交通事故発生状況 |
2017/03/10 14:00:01 |
スポンサーリンク
◎ 本年2月末までの福井県での交通事故発生状況(概数)
□ 2月末 交通死亡事故 5件 5人 (前年比−6件 −6人)
交通人身事故 274件(前年比 − 62件)
負傷者 306人(前年比 − 70人)
2月の交通事故死者数 3人(前年同期 −1件)
◎ 平成29年春の交通安全県民運動
□ 県内各地で街頭活動や交通安全教室などにより、交通安全啓発活動を行う予定です。
□ 期間:4月6日(木)〜4月15日(土)
〔一斉街頭活動日 県下一斉:4月6日(木)〕
〔交通事故死ゼロを目指す日:4月10日(月)〕
□ 運動の重点と取組み
○ 子どもと高齢者の交通事故防止(事故にあわない、おこさない)
・歩行中および自転車乗用中の子どもや高齢者を見かけた時は十分な減速を行うほか、側方を通過する際には十分な間隔を保持するなど「子どもと高齢者を見かけたらスローダウン」県民運動を推進しましょう。
○ 歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
・横断歩道における歩行者優先の意識を高め、歩行者に優しく思いやり運転の励行を図るため、「横断歩道 止まってゆずろう 思いやり福井」運動を推進しましょう。
○ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・車に乗る時は、後部座席を含めた全ての座席でシートベルトを正しく着用し、お互いに確認しましょう。
○ 飲酒運転の根絶
・飲酒運転の悪質性・危険性について、交通事故被害者等の声を反映した広報啓発活動等を通じ、意識改革を推進し、飲酒運転を許さない環境づくりに努めましょう。
○ 若者運転者による交通事故防止
・運転経験の浅い運転者は、自分の運転技能を過信して、スピード超過の傾向があるため、安全速度を遵守し、安全運転に努めましょう。
○ 交通安全3S(Save Silver、Save Child、Slow Down)の推進
・幹線道路等において見せる街頭啓発活動を推進し、ゆとりある速度での運転を実践する「スロードライブ」意識の定着を図りましょう。
◎ ちょっと一息♪
今年度最後の月になりました。新年度に向けた準備であわただしくなってきますね。また、初心者マークを付けた新人ドライバーが増加する時期でもあります。思いやり・譲り合いの心をもって安全運転しましょう。
交通ルールを守るように、家族・地域で声かけを行い、交通事故防止を図ってください!!
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通安全メールマガジン1月31日号 (福井県)
[2025/01/31 10:00:00]交通安全メールマガジン1月31日号令和7年1月31日◆事業者の皆さま昨年、車両(原付以上)乗車中の交通事故で亡くなられた8名のうちシートベルトを着用していなかった方は3名となっております。誤
- 交通安全メールマガジン1月15日号 (福井県)
[2025/01/15 10:00:00]交通安全メールマガジン1月15日号令和7年1月15日◆事業者の皆さま昨年の福井県内の交通事故による死者の数は23人となりました。過去2番目に少なかったものの、過去最少だった令和5年より3人増
- 交通安全メールマガジン1月8日号 (福井県)
[2025/01/08 09:00:14]交通安全メールマガジン1月8日号令和7年1月8日本日から10日にかけて福井県上空に強い寒気が入り込み、雪が降ることが予想されています。大雪になる可能性もありますので、事業者の皆様におかれまし
- 交通安全メールマガジン12月26日号 (福井県)
[2024/12/26 10:00:01]交通安全メールマガジン12月26日号令和6年12月26日◆事業者の皆さま2024年も残りわずかとなりました!年末年始は、心理的な慌ただしさや帰省・旅行などで長距離やなれない道を運転をする機会
- 交通安全メールマガジン12月18日号 (福井県)
[2024/12/18 17:53:52]交通安全メールマガジン12月18日号令和6年12月18日◆事業者の皆さま明日は、寒気の影響を受け、降雪が予測されています!まだまだ雪に慣れていない時期ですので、事業者の皆様におかれましては、