交通安全メールマガジン4月17日号 |
2025/04/17 14:30:00 |
スポンサーリンク
◆事業者の皆さま
4/12・4/16と連続し、夜間に高齢歩行者が車に轢かれ、死亡する事故が発生しています!また、4/14の夕方には、小学生が道を横断中、車にはねられる重体事故も発生しています。
夜間は、車のライトの照射範囲外が見えにくく、昼間に比べると危険の発見が遅れることや、暗さや交通量の少なさから速度感が鈍り、速度超過になりやすいことなどが要因となり、いったん事故になれば死亡事故につながりやすくなります。
事業者の皆様におかれましては、運転の際は、横断歩道でなくても歩行者が横断しているかもしれないことを想定し道路の左右を見ていただくなど、『運転に集中!』していただくとともに、夜間に徒歩や自転車で外出するときは、ドライバーに気づいてもらえるよう反射材や明るい色の服装を身に着けるよう、従業員へ呼び掛けていただきますようお願いいたします。
皆さま一人一人が交通事故を減らす行動をお願いいたします。
≪夜間運転する際の注意≫
・『運転に集中!』し、歩行者や自転車の動きに注意!
・歩行者等の早期発見のため、ロービーム、ハイビームを適切に使用!
・速度をスピード計で確認し、出しすぎないよう注意!
・早朝や深夜、通り慣れた道でも注意!
≪歩行者・自転車利用者向け≫
・自身の存在に気付いてもらうため反射材や明るい色の服を着用!
・道を渡るときは、横断歩道を使用し、車がいないことや停止したことを確認して渡る。
・横断中も、渡り終えるまで左右を確認!
・自転車の場合、早めにライトを点灯
★県では、無料で靴に貼る反射材シールを配布しております。ご希望される場合は、お気軽にご連絡ください。(TEL 0776-20-0745)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県防災安全部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通安全メールマガジン4月17日号 (福井県)
[2025/04/17 14:30:00]◆事業者の皆さま4/12・4/16と連続し、夜間に高齢歩行者が車に轢かれ、死亡する事故が発生しています!また、4/14の夕方には、小学生が道を横断中、車にはねられる重体事故も発生しています。
- 交通安全メールマガジン4月14日号 (福井県)
[2025/04/14 11:11:26]◆事業者の皆さま令和6年に全国で発生した交通事故のうち、夜間に発生したのは26.6%ですが、交通事故死者のうち、夜間に発生した事故によるものは46.9%となっており、夜間は死亡事故が発生しや
- 交通安全メールマガジン3月31日号 (福井県)
[2025/03/31 10:00:00]◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多くなることなどから、交通事故が増える季節です。事業者
- 交通安全メールマガジン3月24日号 (福井県)
[2025/03/24 18:30:57]◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いますが、これからの時期は、バイクでツーリングに出かけ
- 交通安全メールマガジン3月14日号 (福井県)
[2025/03/14 10:00:00]◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか?自転車は、免許がいらず誰でも利用できる便利な乗り物