交通安全メールマガジン5月号 |
2024/05/02 14:40:24 |
スポンサーリンク
交通安全メールマガジン5月号
令和6年5月2日
◆事業者の皆さま
明日からGW後半が始まります。
GW後半も、県内各地でイベントが開催され、人の往来が激しくなることが予想されます。
同時に交通事故の危険性も高まりますので、事業者の皆さまにおかれましては、
従業員へ交通安全の呼びかけをお願いいたします!
【特に注意してほしいこと】
〇車を運転する際は、
・事前に車の点検を行い、時間に余裕をもって運転
・運転中は運転に集中(NOスマホ、NO考えごと)
〇歩行者は、
・信号のない横断歩道では、手を挙げるなどの意思表示
・暗くなる前から、反射材を着用
〇自転車に乗る際は
・もしもに備えて、ヘルメットを必ず着用
・夜間は、早めにライトを点灯
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県防災安全部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
令和6年5月2日
◆事業者の皆さま
明日からGW後半が始まります。
GW後半も、県内各地でイベントが開催され、人の往来が激しくなることが予想されます。
同時に交通事故の危険性も高まりますので、事業者の皆さまにおかれましては、
従業員へ交通安全の呼びかけをお願いいたします!
【特に注意してほしいこと】
〇車を運転する際は、
・事前に車の点検を行い、時間に余裕をもって運転
・運転中は運転に集中(NOスマホ、NO考えごと)
〇歩行者は、
・信号のない横断歩道では、手を挙げるなどの意思表示
・暗くなる前から、反射材を着用
〇自転車に乗る際は
・もしもに備えて、ヘルメットを必ず着用
・夜間は、早めにライトを点灯
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県防災安全部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通安全メールマガジン3月31日号 (福井県)
[2025/03/31 10:00:00]◆事業者の皆さま◆4月6日(日)から4月15日まで、春の交通安全県民運動を実施します。春は、新生活が始まり通り慣れていない道を通る機会が多くなることなどから、交通事故が増える季節です。事業者
- 交通安全メールマガジン3月24日号 (福井県)
[2025/03/24 18:30:57]◆事業者の皆さま最近はどんどん暖かくなり、過ごしやすい季節になってきました。業務上、バイクなどの自動二輪車を活用されている企業も多いと思いますが、これからの時期は、バイクでツーリングに出かけ
- 交通安全メールマガジン3月14日号 (福井県)
[2025/03/14 10:00:00]◆事業者の皆さま◆3月も残り半分となり、新年度が近づいてきました。新年度から、自転車の利用を始める従業員もいらっしゃるのではないでしょうか?自転車は、免許がいらず誰でも利用できる便利な乗り物
- 交通安全メールマガジン2月28日号 (福井県)
[2025/02/28 10:00:00]交通安全メールマガジン2月28日号◆事業者の皆さま◆今日で2月も終わり、明日から3月が始まります。今後、寒さが緩んできたことや進学や就職など新生活に向けた準備のため高速道路の利用者が増えるこ
- 交通安全メールマガジン2月26日号 (福井県)
[2025/02/26 10:00:01]◆事業者の皆さま◆2025年に入ってから発生した交通死亡事故は、4件と昨年と比べて大幅に増えています!事業者の皆さまにおかれましては、交通事故をひとごとと捉えず、業務中だけでなく出退勤を含め