交通安全メールマガジン6号 |
2019/06/13 18:00:04 |
スポンサーリンク
交通安全メールマガジン6月号
令和元年6月13日
6月に入り、梅雨入りとなりました。今後しばらくは、湿度が高くなり過ごしにくい日が続き、憂鬱になりますが、農作物にとっては恵の雨になります。
雨の日の運転は晴天時に比べて、事故の危険が高まります。
雨の日にまず注意が必要なのが、スリップ事故です。速度が高いままでのカーブへの進入や、追越し時の急加速はスリップの原因となります。
また、雨の日は視界が悪くなるため、歩行者や自転車の発見が遅れる危険が高まります。特に、夜間の運転では、路面が雨に濡れて光が反射し、道路のセンターラインや標識が見えにくくなります。
雨の日は晴天時と同じ意識で運転せずに、いつもより速度を抑えたり、車間距離を確保しましょう。また、フロントガラスの清掃やワイパーのふき取り具合、タイヤの残溝のチェック等を行うことも、雨の日の事故を防ぐうえで大切です。
○福井県の交通事故発生状況(概算)
5月30日現在 交通人身事故 489件 (前年比 −113件)
死者 15人 (前年比 ±0人)
負傷者 565人 (前年比 −128人)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
令和元年6月13日
6月に入り、梅雨入りとなりました。今後しばらくは、湿度が高くなり過ごしにくい日が続き、憂鬱になりますが、農作物にとっては恵の雨になります。
雨の日の運転は晴天時に比べて、事故の危険が高まります。
雨の日にまず注意が必要なのが、スリップ事故です。速度が高いままでのカーブへの進入や、追越し時の急加速はスリップの原因となります。
また、雨の日は視界が悪くなるため、歩行者や自転車の発見が遅れる危険が高まります。特に、夜間の運転では、路面が雨に濡れて光が反射し、道路のセンターラインや標識が見えにくくなります。
雨の日は晴天時と同じ意識で運転せずに、いつもより速度を抑えたり、車間距離を確保しましょう。また、フロントガラスの清掃やワイパーのふき取り具合、タイヤの残溝のチェック等を行うことも、雨の日の事故を防ぐうえで大切です。
○福井県の交通事故発生状況(概算)
5月30日現在 交通人身事故 489件 (前年比 −113件)
死者 15人 (前年比 ±0人)
負傷者 565人 (前年比 −128人)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通安全メールマガジン11月11日号 (福井県)
[2024/11/11 10:08:34]交通安全メールマガジン11月11日号令和6年11月11日例年、10月から12月は交通死亡事故が増加する傾向があり、今年においても10月から昨日までの間に5件の交通死亡事故が発生しております。
- 交通安全メールマガジン交通安全県民大会案内号 (福井県)
[2024/10/31 09:49:48]交通安全メールマガジン交通安全県民大会案内号令和6年10月31日「第41回福井県交通安全県民大会」の開催について(ご依頼)日頃から、交通安全対策の推進につきまして格別の御尽力を賜り厚く御礼申
- 交通安全メールマガジン10月15日号 (福井県)
[2024/10/15 14:18:09]交通安全メールマガジン10月15日号令和6年10月15日11月より改正道路交通法が施行され、「運転中のながらスマホ」と「酒気帯び運転および幇助」が新たに罰則の対象になります。道路交通法の改正
- 交通安全メールマガジン10月3日号 (福井県)
[2024/10/03 10:00:01]交通安全メールマガジン9月19日号令和6年10月3日◆事業者の皆さま10月より交通死亡事故防止対策集中運動が始まりました。10月から12月は特に死亡事故が多い期間となりますので、車の運転にお
- 交通安全メールマガジン9月19日号 (福井県)
[2024/09/19 17:26:19]交通安全メールマガジン9月19日号令和6年9月19日秋の行楽シーズンを迎え、外出が増えていることで、自転車利用者も増えています。自転車は免許がなくても利用できる便利で手軽な乗り物ですが、道路