|
交通安全メールマガジン12月号 |
|
2018/12/10 15:00:03 |
交通安全メールマガジン12月号
平成30年12月10日
今年も残すところ1か月を切りました。今月は、忘年会やクリスマスなど、普段よりお酒を飲む機会が多くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
福井県内では、飲酒運転による重大事故やひき逃げがいまだに後を絶ちません。飲酒運転は極めて悪質・危険な犯罪です。みなさん一人ひとりが「飲酒運転はしない、させない、許さない」という強い意志を持って、根絶に向けた機運を高めましょう。
また、飲酒した翌日にも注意が必要です。夜遅くまで飲酒したり、多量に飲酒した場合、翌日にも体内にアルコールが残っている可能性があります。アルコールの分解は時間がかかり、就寝中は分解がさらに遅くなります。翌日に車を運転する予定があれば、それを考慮した飲酒時間、飲酒量を心がけましょう。
・ 飲酒した後は絶対に車両等の運転はやめましょう!
・ 「ハンドルキーパー運動」の実践を!
※「ハンドルキーパー運動」とは
自動車で仲間と飲食店などに行く場合に、お酒を飲まない人(ハンドルキーパー)
を決め、その人が仲間を自宅まで送り届ける運動です。
○ 福井県の交通事故発生状況(概算)
11月末 交通人身事故 1250件 (前年比 −147件)
死者 34人 (前年比 −7人)
負傷者 1429人 (前年比 −152人)
□■□ ―――――――――――――――――――――――――――――――
交通安全に関する情報は、http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/
ご意見・ご要望は、kenan@pref.fukui.lg.jp
発信元 福井県安全環境部県民安全課 0776-20-0745
――――――――――――――――――――――――――――――― ■□■
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通安全メールマガジン10月21日号 (福井県)
[2025/10/21 11:00:00]
「第42回福井県交通安全県民大会」の開催について(ご依頼)日頃から、交通安全対策の推進につきまして格別の御尽力を賜り厚く御礼申し上げます。県では、県民の交通安全意識の一層の高揚と交通事故防止
- 交通安全メールマガジン10月7日号 (福井県)
[2025/10/07 12:00:01]
◆事業者の皆さま令和7年10月3日(金)午後10時30分ごろ、福井市で自動車が歩行者をはねる交通死亡事故が発生しました。「自分は大丈夫」と思っていても、事故は一瞬の油断から起こります。事業者
- 交通安全メールマガジン9月25日号 (福井県)
[2025/09/25 19:00:26]
◆事業者の皆さま令和7年9月23日(火)午後6時55分ごろ、福井市で自動車とバイクによる交通死亡事故が発生しました。「自分は大丈夫」と思っていても、事故は一瞬の油断から起こります。事業者の皆
- 交通安全メールマガジン9月1日号 (福井県)
[2025/09/01 12:00:01]
◆事業者の皆さま令和7年8月30日(土)の午前1時50分ごろ福井市で交通死亡事故が発生しました。スピードの出し過ぎは車のコントロールを難しくするうえ、万が一、交通事故を起こしてしまったとき、
- 交通安全メールマガジン8月12日号 (福井県)
[2025/08/12 12:00:00]
◆事業者の皆さま令和7年8月9日(土)の午後1時50分ごろ坂井市で交通死亡事故が発生しました。お盆期間中は、帰省やイベントなどお出かけが多い時期ですので、事業者の皆様におかれましては、交通死