【避難者応援家電バンク・フードドライブについて】 |
2024/04/01 14:00:18 |
スポンサーリンク
ほっとHOTメールののいち 【生活情報】
【避難者応援家電バンク・フードドライブについて】
野々市市社会福祉協議会では、令和6年能登半島地震により野々市市に避難した方が市内での生活をスタートするにあたり、その生活を支援するための活動を展開しています。
現在、寄付を募っている「避難者応援家電バンク」について、4月1日(月)から募集する家電製品の内容が変更されます。同時に実施している「フードドライブ」と併せ、引き続いてのご協力をよろしくお願いします。
また、両事業の運営にご協力をいただけるボランティアを募集しています。詳細は社協ホームページをご確認ください。
〜野々市市に避難している方へ〜
市民から寄付のあった物品について、無償で提供を行っています。ご希望の方は、チラシ(3枚目)をご確認の上、指定日時に受取にお越しください。
市内在住の方のうち、ご親族やお知り合いに避難されている方がいましたら、案内周知にご協力くださいますようお願いいたします。
【問い合わせ先】
社会福祉法人野々市市社会福祉協議会
電話:076-246-0112 FAX:076-246-0169
https://nonoichi-shakyo-volunteer.blogspot.com/2024/01/blog-post_25.html
=======================
このメールには返信できません
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<「ほっとHOTメールののいち」>>
https://mail.cous.jp/nonoichi/
=======================
【避難者応援家電バンク・フードドライブについて】
野々市市社会福祉協議会では、令和6年能登半島地震により野々市市に避難した方が市内での生活をスタートするにあたり、その生活を支援するための活動を展開しています。
現在、寄付を募っている「避難者応援家電バンク」について、4月1日(月)から募集する家電製品の内容が変更されます。同時に実施している「フードドライブ」と併せ、引き続いてのご協力をよろしくお願いします。
また、両事業の運営にご協力をいただけるボランティアを募集しています。詳細は社協ホームページをご確認ください。
〜野々市市に避難している方へ〜
市民から寄付のあった物品について、無償で提供を行っています。ご希望の方は、チラシ(3枚目)をご確認の上、指定日時に受取にお越しください。
市内在住の方のうち、ご親族やお知り合いに避難されている方がいましたら、案内周知にご協力くださいますようお願いいたします。
【問い合わせ先】
社会福祉法人野々市市社会福祉協議会
電話:076-246-0112 FAX:076-246-0169
https://nonoichi-shakyo-volunteer.blogspot.com/2024/01/blog-post_25.html
=======================
このメールには返信できません
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<「ほっとHOTメールののいち」>>
https://mail.cous.jp/nonoichi/
=======================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 鎮火案内 (石川県)
[2025/04/26 21:28:33]白山市月橋町地内で発生したその他火災は、4月26日21時25分に鎮火しました。配信4月26日21時28分白山野々市広域消防本部通信指令課
- 災害発生連絡 <125000000c> (石川県)
[2025/04/26 21:14:47]21時13分頃白山市月橋町607付近でその他火災が発生しました
- 鎮火案内 (石川県)
[2025/04/14 17:49:33]白山市明島町地内で発生した建物火災は、4月14日17時44分に鎮火しました。配信4月14日17時49分白山野々市広域消防本部通信指令課
- 災害発生連絡 <125000000b> (石川県)
[2025/04/14 17:11:47]17時10分頃白山市明島町春89付近で建物火災が発生しました
- 災害情報 (石川県)
[2025/04/12 19:58:34]白山市荒屋柏野町地内で発生した件については、火災ではありませんでした。配信4月12日19時57分白山野々市広域消防本部通信指令課