防火防災ミニ情報 |
2023/02/01 08:38:03 |
「暖房器具は安全に」
白山野々市広域消防本部からのお知らせです。
◇厳しい寒さが続き、日々の生活には暖房器具が欠かせません。
しかし、ストーブなどの暖房器具は、使い方を誤ると火災の原因になります。使用する時は次のことに注意し、安全に使いましょう。
・給油はストーブの火を消してから行う。
・ストーブの上で洗濯物を乾かさない。
・ストーブのまわりに燃えやすい物は置かない。
・ストーブをつけたまま就寝しない。
◆このメールは火災情報配信登録者の皆様に、定期試験を兼ねて配信しています。
◆問合先:白山野々市広域消防本部 電話076-276-1119
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 考えよう!“ミライ”のじょんからまつり (石川県)
[2025/07/11 12:30:17]
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【考えよう!“ミライ”のじょんからまつり】市の夏の風物詩である「野々市じょんからまつり」の未来について、一緒に考えてみませんか。じょんからまつりを楽しみ
- 市民劇団 劇団nono「はじめての演劇体験」を開催します! (石川県)
[2025/07/09 16:00:17]
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【市民劇団劇団nono「はじめての演劇体験」を開催します!】フォルテやカミーノを拠点に、野々市市内のさまざまな場所で活動をしている市民劇団劇団nono。
- こどもも大人もみんなあつまれ♪じょんからふれあいコンサート (石川県)
[2025/07/09 14:00:17]
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【こどもも大人もみんなあつまれ♪じょんからふれあいコンサート】野々市じょんからまつり実行委員会事務局です。野々市じょんからまつりの【ふれあいコンサート】
- 鎮火案内 (石川県)
[2025/07/08 20:59:19]
鎮火案内野々市市下林2丁目地内で発生した建物火災は、7月8日20時56分に鎮火しました。配信7月8日20時58分白山野々市広域消防本部通信指令課
- 災害発生連絡 <1250000011> (石川県)
[2025/07/08 20:26:48]
20時25分頃野々市市下林2丁目180−2付近で建物火災が発生しました