|
新型コロナウイルス感染症について市民の皆さまへ(5月1日付市長メッセージ) |
|
2020/05/01 20:26:17 |
ほっとHOTメールののいち 【生活情報】
新型コロナウイルス感染症について市民の皆さまへ(5月1日付市長メッセージ)
【メッセージの概要】
石川県が特定警戒都道府県に指定されてから2週間が経ちました。市民の皆さまには、不要不急の外出の自粛をお願いし、小中学校や公共施設等の休業でもご不便をおかけしているところですが、ご理解とご協力をいただいていることにまずは深く感謝を申し上げます。
県内の新たな感染者は、ここ数日は極めて低く推移しており、感染の拡大は抑制されている状況ですが、まだまだ予断を許さない状況です。感染拡大を何としてでも防止するため、連休期間中の不要不急の外出を自粛することに加えて、帰省や県外との往来についても、控えていただくようにお願いいたします。
特別定額給付金では、本日からオンラインでの申請受付を開始いたしました。5月11日には全世帯へ申請書を郵送させていだたくとともに郵便での受付を開始いたします。迅速に手続きを行い、5月27日から順次皆さまのもとへお届け出来るように取り組んでまいります。なお、連休中には「休日電話相談窓口」を設け、皆さまからのご相談に応じておりますので、ご利用いただければと思います。
皆さまのお一人お一人の行動と心がけが大切な時期となっています。これまでと同じように手洗いや咳エチケットを守り感染拡大防止に努めていただき、いわゆる3密(密閉・密集・密接)を避けることや、思いやりのある距離(ソーシャルディスタンス)を十分にとることに努めていただきますようお願いいたします。
(令和2年5月1日)
■粟市長から市民の皆さまへのメッセージ(全文)
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/10/22996.html(市ホームページへのリンク)
★新型コロナウイルス感染症について市長からのメッセージ動画を市公式YouTubeチャンネルで公開しています
https://www.youtube.com/watch?v=8uD8Mc5hJo4(YouTubeへのリンク)
■「休日電話相談窓口」
【期間】令和2年5月2日(土曜日)から5月6日(水曜日)
【開設時間】午前9時から午後5時まで
【電話相談窓口】特別定額給付金に関すること、中小企業・小規模事業者支援に関すること、生活困窮者支援に関すること
【電話】076-227-6000
野々市市新型コロナウイルス感染症対策本部(健康福祉部)
住所 野々市市三納一丁目1番地 電話 076-227-6000(代表)
=======================
このメールには返信できません
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<「ほっとHOTメールののいち」>>
https://mail.cous.jp/nonoichi/
=======================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ののいちマナビィフェスタ2025 (石川県)
[2025/10/23 16:58:47]
ほっとHOTメールののいち【生活情報】【ののいちマナビィフェスタ2025】10月31日(金)〜11月2日(日)に、にぎわいの里ののいちカミーノで「ののいちマナビィフェスタ2025」を開催しま
- 鎮火案内 (石川県)
[2025/10/23 10:30:18]
福井方面北陸道上り161KP石立町付近で発生した車両火災は、10月23日10時28分に鎮火しました。配信10月23日10時29分白山野々市広域消防本部通信指令課
- 鎮火案内 (石川県)
[2025/10/23 09:25:04]
鎮火案内白山市旭丘4丁目地内で発生した建物火災は、10月23日9時13分に鎮火しました。配信10月23日9時24分白山野々市広域消防本部通信指令課
- 災害発生連絡 <125000001f> (石川県)
[2025/10/23 09:04:33]
09時03分頃白山市旭丘4丁目2付近で建物火災が発生しました
- 災害発生連絡 <125000001e> (石川県)
[2025/10/23 08:55:33]
08時54分頃福井方面北陸道上り161KP石立町付近で車両火災が発生しました