新しい生活様式の実践例を今一度確認『新型コロナウイルス感染症対策』 |
2020/06/12 16:00:20 |
七尾市 【防災防犯情報】
緊急事態宣言が解除されて以降、徐々に普段の生活に戻りつつありますが、第2波、第3波がいつくるかわかりません。
今後も日ごろの感染防止対策は欠かすことはできません。
国が示した「新しい生活様式の実践例」を参考にしながら、皆さん一人ひとりの行動を今一度、確認しましょう。
[1]一人ひとりの基本的感染対策
感染防止の3つの基本「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」を徹底しましょう。
仕事や外出で移動する際は、感染状況を注意しながら、しっかりと感染対策を行いましょう。
[2]日常生活を営む上での基本的生活様式
日常生活の中で以下の基本的な生活様式を実践しましょう。
・こまめに手洗い、手指消毒しましょう。
・咳エチケットを徹底しましょう。
・こまめに換気しましょう。
・身体的距離を確保(できるだけ2m)しましょう。
・「3密」を回避(密集 密接 密閉)しましょう。
・毎朝の体温測定、健康チェックしましょう。
・発熱又は風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養しましょう。
[3]日常生活の各場面別の生活様式
買い物、公共交通機関の利用、食事、娯楽、スポーツ等は、なるべく少人数で、身体的な距離を保ちながら行いましょう。
[4]働き方の新しいスタイル
テレワークや時差通勤、オンライン会議など、新しい働き方のスタイルを実践しましょう。
[新しい生活様式の実践例]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
【新型コロナウイルス感染症に関する情報】
[石川県]https://www.pref.ishikawa.lg.jp/
[七尾市]http://www.city.nanao.lg.jp/
[厚生労働省]https://www.mhlw.go.jp/
======================================
メールの配信条件の登録・変更・解除はこちらから
インフォメールななお
https://mail.cous.jp/nanaoshi/
======================================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (石川県)
[2025/10/01 17:53:48]
七尾市【防災防犯情報】気象警報・注意報(七尾市)令和7年10月1日17時53分金沢地方気象台発表七尾市[警報]なし[注意報]雷,高潮令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨警報・注意報の土壌
- 気象警報・注意報 (石川県)
[2025/10/01 05:15:32]
七尾市【防災防犯情報】気象警報・注意報(七尾市)令和7年10月1日05時15分金沢地方気象台発表七尾市[警報]なし[注意報]大雨,雷,高潮令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨警報・注意報
- 気象警報・注意報 (石川県)
[2025/09/29 20:55:48]
七尾市【防災防犯情報】気象警報・注意報(七尾市)令和7年9月29日20時55分金沢地方気象台発表七尾市[警報]なし[注意報]高潮令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨警報・注意報の土壌雨量
- 気象警報・注意報 (石川県)
[2025/09/29 16:02:03]
七尾市【防災防犯情報】気象警報・注意報(七尾市)令和7年9月29日16時01分金沢地方気象台発表七尾市[警報]なし[注意報]大雨,高潮令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨警報・注意報の土
- 気象警報・注意報 (石川県)
[2025/09/29 08:08:48]
七尾市【防災防犯情報】気象警報・注意報(七尾市)令和7年9月29日08時08分金沢地方気象台発表七尾市[警報]なし[注意報]大雨,雷,強風,洪水,高潮令和6年能登半島地震に伴い、能登では大雨