【大雨に関する情報】6月30日(金)から7月1日(土)にかけての気象情報について |
2023/06/30 11:04:08 |
こちらは小矢部市総務課です。
富山地方気象台から以下のとおり発表がありました。市民の皆さまにおかれましては、今後の気象情報や河川の水位等に十分ご注意いただき、災害への備えをお願いします。
<6月30日5時52分 富山地方気象台発表>
富山県では、30日昼過ぎから7月1日にかけて土砂災害に警戒し、30日夕方から夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水に警戒してください。また、30日夕方から7月1日にかけて河川の増水に注意・警戒してください。
[気象状況と予想]
富山県では、30日昼過ぎから1時間に30ミリ以上の激しい雨の降る所があり、30日夕方から夜のはじめ頃にかけては、1時間に50ミリの非常に激しい雨の降る所があるでしょう。その後も7月1日昼前にかけて、激しい雨の降る所がある見込みで、更に雨量が増える見込みです。
◆気象庁ホームページ<大雨に関する富山県気象情報 第10号>
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20230629205212_0_VPFJ50_160000&format=text&area_code=160000
◆気象庁ホームページ<小矢部市の気象情報>
https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1620900&pattern=default
◆富山防災WEB <雨量情報、河川水位情報等>
https://preftoyama.secure.force.com/bousai2/
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【訓練】避難所の開設について (富山県)
[2025/09/23 08:21:07]
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。こちらは小矢部市です。本日午前8時19分、大谷小学校を避難所として開設いたしました。避難者の受付を開始しましたので、避難場所へ避難
- 【訓練】避難所の開設について (富山県)
[2025/09/23 07:33:07]
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。こちらは小矢部市です。本日午前7時32分、正得公民館を避難所として開設いたしました。避難者の受付を開始しましたので、避難場所へ避難
- 【訓練】震度速報、地点震度 (富山県)
[2025/09/23 07:05:36]
【これは訓練です】【DRILL】※実際の災害ではありません。地震発生時刻2025年9月23日7時00分富山県西部で最大震度7を観測する地震が発生しました。震源地石川県能登南部地震の規模M7.
- 【訓練情報】小矢部市総合防災訓練の実施について (富山県)
[2025/09/22 15:00:13]
こちらは小矢部市です。明日、23日(火・祝)午前7時から、令和7年度小矢部市総合防災訓練を正得地区を対象に実施いたします。訓練内容に情報伝達訓練を盛り込んでいることから、当日は防災行政無線や
- 気象警報 (富山県)
[2025/09/21 08:55:36]
2025年09月21日08時54分発表大雨注意報が発表されました。大雨警報が解除されました。【小矢部市】大雨注意報【土砂災害】注意期間:21日昼前まで登録内容の変更・配信解除は次のリンク先に