|
小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について |
|
2021/08/08 15:34:37 |
【小矢部市在住者の新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
8月8日(日)に市内在住者22例目〜24例目について、富山県より次のとおり公表がありました。
市内在住者の感染者が連日発生しております。市民の皆さまには、感染拡大を防止するため「マスクの着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)回避」など基本的な感染症対策と「うつさない、うつらない」行動のより一層の徹底をお願いします。
【市内在住者22例目:県事例2550例目】
40歳代・男性
※濃厚接触者 家族6名(2名陽性(2502,2551))
【市内在住者23例目:県事例2551例目】
10歳代・女性
※濃厚接触者 家族6名(2名陽性(2502,2550))
【市内在住者24例目:県事例2552例目】
30歳代・男性
※濃厚接触者 家族2名
※プライバシーの保護については、十分なご配慮をお願いします。
参照:富山県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/documents/2792/210808_2548~2594_030.pdf
警戒レベル「Stage2」の現状を踏まえ、以下の点についてお気を付けください。
【帰省や旅行で来県される皆さま】
〇県外からの帰省であっても県境をまたぐ不要不急の移動は自粛を
〇感染が拡大している地域からの来県は特に慎重に検討を
【どうしても来県する必要がある場合】
〇来県の2週間前から感染リスクの高い行動は控える。
〇家族や友人との会食は控え、接触は最低限に。ホテル宿泊等も検討
【大切な家族を守るために】
〇県内の親戚であっても、普段会っていない方との会食は自粛を
〇発熱や風邪などの症状がある場合は、絶対に参加しない
〇どうしても会食が必要な場合は、2週間前から感染リスクの高い行動を避ける
※特に感染者の増えている50代以下の方々には、より慎重な行動をお願いします。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ目撃情報 (富山県)
[2025/10/18 12:41:06]
10月18日11時40分頃、蓑輪地内(蓑輪バス停付近)にてクマの目撃情報がありました。付近にお住まいの方や訪れる予定のある方は、十分ご注意ください。クマを目撃された場合は、安全な場所に移動し
- 水防警報解除(子撫川) (富山県)
[2025/10/16 23:06:07]
子撫川(宮島橋観測所)の水防警報が解除されました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 水防警報解除(渋江川) (富山県)
[2025/10/16 22:10:08]
渋江川(下御亭橋観測所)の水防警報が解除されました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
- 水防警報(渋江川:レベル1) (富山県)
[2025/10/16 18:54:08]
渋江川(下御亭橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル1:水防団待機水位に達しました。)これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。詳細な水位等は以下URLをご確
- 水防警報(子撫川:レベル1) (富山県)
[2025/10/16 18:49:06]
子撫川(宮島橋観測所)に水防警報が発令されました。(レベル1:水防団待機水位に達しました。)これからも川の水位が上がる恐れがありますので、十分ご注意ください。詳細な水位等は以下URLをご確認