令和6年能登半島地震における被災者支援策の説明会開催について |
2024/02/23 10:00:08 |
スポンサーリンク
【令和6年能登半島地震における被災者支援策の説明会開催について】
この度の地震により、被災された皆様の一日も早い生活再建に向け、特に著しい被害のあった地区を中心に被災者支援策について説明会を下記のとおり開催します。
◆日時
2月27日(火)〜3月1日(金)19時から
◆場所
・伏木コミュニティセンター3階 多目的ホール【2月27日、2月28日】(伏木湊町13−1)
・吉久公民館【2月29日】(吉久二丁目 5−16)
・高岡市ふれあい福祉センター1階 多目的ホール【3月1日】(博労本町4−1)
◆説明内容
被災者支援策について(主に住宅関係)
◆説明者
高岡市被災者支援・復旧対策本部
(総務部、生活環境文化部、福祉保健部、都市創造部、上下水道局)
【問合先】
高岡市被災者支援・復旧対策本部
TEL:0766-20-1110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
この度の地震により、被災された皆様の一日も早い生活再建に向け、特に著しい被害のあった地区を中心に被災者支援策について説明会を下記のとおり開催します。
◆日時
2月27日(火)〜3月1日(金)19時から
◆場所
・伏木コミュニティセンター3階 多目的ホール【2月27日、2月28日】(伏木湊町13−1)
・吉久公民館【2月29日】(吉久二丁目 5−16)
・高岡市ふれあい福祉センター1階 多目的ホール【3月1日】(博労本町4−1)
◆説明内容
被災者支援策について(主に住宅関係)
◆説明者
高岡市被災者支援・復旧対策本部
(総務部、生活環境文化部、福祉保健部、都市創造部、上下水道局)
【問合先】
高岡市被災者支援・復旧対策本部
TEL:0766-20-1110
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 高岡市東海老坂地内でサルらしき動物の目撃情報について (富山県)
[2025/02/18 08:24:36]高岡市東海老坂地内でサルらしき動物の目撃情報について8時00分、高岡市に目撃情報の連絡がありました。・目撃日時:2月18日7時45分頃・目撃場所:高岡市東海老坂地内付近にお住まいの方や通行さ
- 大雪に関する市長メッセージ (富山県)
[2025/02/17 15:30:08]【大雪に関する市長メッセージ】本日から、強い冬型の気圧配置となり、2/4の週と同程度の寒気が流れ込み、警報級の大雪となる可能性があります。大雪となった場合は車両の立ち往生や交通事故の発生が懸
- 気象警報・注意報 (富山県)
[2025/02/08 07:27:08]2025年02月08日07時26分大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。雷・波浪・低温・着雪注意報が継続中です。▲現在発表中の気象警報・注意報大雪注意報雷注意報波浪注意報低温注意報着雪注意
- 気象警報・注意報 (富山県)
[2025/02/07 20:03:07]2025年02月07日20時02分大雪警報が発表されました。風雪・雷・波浪・低温・着雪注意報が継続中です。▲現在発表中の気象警報・注意報大雪警報風雪注意報雷注意報波浪注意報低温注意報着雪注意
- (第2報)高岡市福岡町赤丸地内でクマらしき動物の目撃情報について (富山県)
[2025/02/06 19:48:37]【第2報】高岡市福岡町赤丸地内でクマらしき動物の目撃情報について18時20分、高岡市に目撃情報の連絡がありました。・目撃日時:2月6日18時5分頃・目撃場所:高岡市福岡町赤丸地内・状況:職員