富山県 富山市 災害情報メール配信サービス
富山市お知らせメール 企画展「郷土ゆかりの絵画〜江戸から現代まで」
2022/04/19 09:02:34
スポンサーリンク
富山県 富山市 災害情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
【企画展「郷土ゆかりの絵画〜江戸から現代まで」】

●お知らせ:イベント

●日時:2022年4月16日(土曜日)〜2022年7月3日(日曜日) 9時0分〜17時0分

●場所:富山市佐藤記念美術館

●内容:
近世以降、富山からは多くの画人が世に出て、個性豊かな作品を後世に残しています。江戸後期から明治中頃にかけて、中央画壇で健筆をふるった富山ゆかりの絵師として、京都画壇で才覚をあらわし、岸派の祖となった岸駒、諸国歴訪後に同じく京都に居を構え、のちに南画の大家となった谷口藹山、その藹山らとともに、御所の障壁画制作に参画した吉田公均、狩野派の勝川院門下四天王に数えられ、フェノロサが組織した鑑画会とも関わりを持った木村立嶽などが知られています。

やがて時代は文展、帝展といった政府主催による官展隆盛の時代を迎え、この時期になると、尾竹三兄弟の一角として名を馳せた竹坡、国観の兄弟や、絢爛たる花鳥画を得意とし、帝展審査員も務めた石崎光瑤らが登場します。また、戦後の昭和期になってからは、齋藤清策、下保昭、大島秀信らが、画題や画法において従来の日本画の伝統に頼らない、新たな日本画の表現を模索しました。

一方、明治になって日本に流入した洋画の分野では、主に昭和後期以降、清原啓一、林清納らといった県内出身の画家が個性豊かな画風を確立し、高い評価を受けています。

本展では、当館及び富山市郷土博物館の所蔵品を中心に、富山ゆかりの画人たちによる絵画作品を展示します。江戸から現代にいたる時代の変遷の中で、中央画壇や地方の芸術界に確かな足跡を残した、かれらの画業の一端をぜひこの機会にご覧下さい。

●対象:どなたでも

●参加費:大人 210円 高校生以下無料

●関連リンク:
詳細はこちら
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakusatobi/list/r04/0401/0401.html

●備考:休館日:5/16(月)〜5/22(日)

●問い合わせ先:
佐藤記念美術館
富山市本丸1-33
電話番号:076-432-9031
FAX番号:076-432-9080
satoubijyutukan-01@city.toyama.lg.jp

◇◇◇◇◇◇◇◇

◆このメールは配信専用アドレスから送信されています。

◆配信を解除したいとき
mail-del@city.toyama.toyama.jp へタイトルに「toyama」と入力したメールを送信し解除登録を行ってください。

◆配信先を変更したいとき
上記の配信解除の手続き後、改めて登録しなおしてください。

◆配信内容を変更したいとき
mail-add@city.toyama.toyama.jp へタイトルに「toyama」と入力したメールを送信し登録を行ってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。