高齢者総合生活支援センター休館のお知らせ(当面の間) |
2024/01/04 17:11:07 |
スポンサーリンク
こちらは弥彦村です。
1/1に発生した能登半島地震の影響と思われる湯量低下のため高齢者総合生活支援センターは、当面の間、休館します。
ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
なお、再開は未定です。
※湯神社温泉から、弥彦温泉旅館に配湯している温泉につきましては、問題ありません。
1/1に発生した能登半島地震の影響と思われる湯量低下のため高齢者総合生活支援センターは、当面の間、休館します。
ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
なお、再開は未定です。
※湯神社温泉から、弥彦温泉旅館に配湯している温泉につきましては、問題ありません。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サルの目撃情報について (新潟県)
[2025/04/11 14:53:01]こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内、大字弥彦地内にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないなど、冷静な対応をお願いいたします。弥彦村防災むらづ
- 春の火災予防運動について (新潟県)
[2025/04/02 18:19:09]こちらは弥彦村です。明日4月1日から7日まで、県下一斉に春の火災予防運動が実施されます。火災を起こさないよう、火の取り扱いには十分注意しましょう。また住宅用火災警報器は内蔵電池の寿命は10年
- イノシシの目撃情報について (新潟県)
[2025/03/28 18:21:35]こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内にてイノシシの目撃情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応をお願いいたします。弥彦村防災むらづくり課0256-94-10
- 「寄付金詐欺」の電話にご注意ください (新潟県)
[2025/03/25 17:43:41]本日、役場職員を名乗り、「能登半島地震の寄付金を集めている。」といった内容の不審な電話が村内で確認されました。役場が電話で寄付金を募ったり振り込んだりすることはありません。一旦電話を切り、役
- サルの目撃情報について (新潟県)
[2025/02/15 07:35:51]こちらは弥彦村です。本日、大字走出地内にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないなど、冷静な対応をお願いいたします。弥彦村防災むらづくり課0256-