かぜ症状徹底アラートが発令されました(12月22日から1月15日まで) |
2022/12/22 18:00:08 |
スポンサーリンク
こちらは弥彦村です。
本日、新潟県から「かぜ症状徹底アラート」が発令されました。ご自身やご家族の体調に十分留意し、少しでもかぜ症状がある場合には、外出を控える等、うつさない行動を徹底しましょう。
問合せ 弥彦村役場防災課 94-3138
本日、新潟県から「かぜ症状徹底アラート」が発令されました。ご自身やご家族の体調に十分留意し、少しでもかぜ症状がある場合には、外出を控える等、うつさない行動を徹底しましょう。
問合せ 弥彦村役場防災課 94-3138
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審な電話にご注意を! (新潟県)
[2025/04/22 17:44:58]こちらは弥彦村です。本日、村内において、総務省職員を名乗り「2時間以内に通信を停止する」等と虚偽の説明を行い、個人情報等を聞き出そうとする不審な電話がありました。総務省の職員が個人に電話した
- イノシシの出没情報について (新潟県)
[2025/04/18 10:01:59]こちらは弥彦村です。本日、大字麓地内にてイノシシの出没情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応を心がけてください。弥彦村防災むらづくり課0256-94-1022
- サルの目撃情報について (新潟県)
[2025/04/11 14:53:01]こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内、大字弥彦地内にてサルの目撃情報がありました。発見した際は、近づかない、刺激しない、エサを与えないなど、冷静な対応をお願いいたします。弥彦村防災むらづ
- 春の火災予防運動について (新潟県)
[2025/04/02 18:19:09]こちらは弥彦村です。明日4月1日から7日まで、県下一斉に春の火災予防運動が実施されます。火災を起こさないよう、火の取り扱いには十分注意しましょう。また住宅用火災警報器は内蔵電池の寿命は10年
- イノシシの目撃情報について (新潟県)
[2025/03/28 18:21:35]こちらは弥彦村です。本日、大字観音寺地内にてイノシシの目撃情報がありました。目撃した際は、近づかない、刺激しないなど、冷静な対応をお願いいたします。弥彦村防災むらづくり課0256-94-10