新潟県 津南町防災メール
行方不明者情報の提供のお願い
2018/08/01 09:01:54
スポンサーリンク
新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
津南町外丸地区在住の82歳男性が、昨日から行方不明になっています。

特徴は、次のとおりです。
○身長156cm、体型はやせ型、白髪の坊主頭
○服装は、白色と灰色の縞模様のシャツ、紺色の農業作業用ズボン、サンダル履き

目撃された方、お心当たりのある方は、十日町警察署(電話:025-752-0110)まで情報提供をお願いします。


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tsunan@tsunan.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tsunan@tsunan.mail-mag.net


新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 町道の通行規制解除について (新潟県)
    [2025/03/26 13:37:03]
    赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、通行規制(一部通行止め)が行われていましたが、安全が確認されたことから、解除となりましたのでお知らせします。【お問い合わせ】津南
  • 県道251号(加用今新田津南停車場線)の通行規制解除について (新潟県)
    [2025/03/25 11:53:03]
    県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあることから、通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりますのでお知らせします。【
  • 県道251号(加用今新田津南停車場線)の通行規制について (新潟県)
    [2025/03/24 18:50:03]
    県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあるため、通行規制が下記のとおり行われています。【通行規制期間】本日、18時30分から当面の間【規制内容】
  • 町道の通行規制について (新潟県)
    [2025/03/11 17:18:04]
    赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、当面の間、一部通行止めとなります。なお、通行規制に伴い、路線バスは赤沢東バス停を通過しないため、利用する方は県道のバス停をご利用
  • 国道353号(十二峠)の通行規制解除について (新潟県)
    [2025/03/07 18:10:49]
    国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。【通行規制解除日時】本日、18時00分【お

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
行方不明者情報の提供のお願い