新潟県 津南町防災メール
詐欺電話が多発しています!
2017/11/15 16:43:55
スポンサーリンク
新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
十日町警察署管内では、息子の名前をかたり、現金をだまし取ろうとする特殊詐欺の電話が多数かかっています。

電話の内容には、
◎携帯が修理中なので番号が変わった。
◎現金をなくしたので用意してほしい。
◎自分の知人が取りに行く。
などの例があります。

もしこの手の詐欺電話が来たら、落ち着いて相手にすることなく、一旦電話を切り、
十日町警察署(025-752-0110)または下記の相談窓口へご相談ください。

津南町消費生活相談窓口(税務町民課町民班)
TEL:025‐765‐3113


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tsunan@tsunan.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tsunan@tsunan.mail-mag.net


新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/11/03 16:31:33]
    本日、11月3日(月)16時15分頃、上加用集落付近でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目撃された場合は、農林振興課農
  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/10/27 17:44:18]
    本日、10月27日(月)17時30分頃、越渡集落付近(津南原ライスセンター付近)でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目
  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/10/24 09:14:33]
    本日、10月24日(金)9時00分頃、船山集落付近でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目撃された場合は、農林振興課農林
  • 農作物の盗難被害防止について (新潟県)
    [2025/10/22 17:00:20]
    10月21日から翌22日までの間、十日町警察署管内において、倉庫で保管していた30キログラム入り玄米2袋が盗まれる被害が発生しました。被害防止のため、収穫後の農作物、また農機具は、施錠のでき
  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/10/18 09:28:18]
    本日、10月18日(土)8時45分頃、貝坂集落付近でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目撃された場合は、農林振興課農林

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
詐欺電話が多発しています!