新潟県 津南町防災メール
新型コロナウイルス感染症の感染者数情報のお知らせの終了について
2022/09/27 16:00:43
スポンサーリンク
新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
9月26日(月)より全国一斉に新型コロナウイルス感染症患者の発生届の対象が限定されたことに伴い、市町村ごとの感染者数が公表されなくなります。このため、これまでお知らせしてきました町内での感染症患者数の公表を終了します。
また、町職員や町施設等での感染確認に関するお知らせについても公表を終了します。ただし、新型コロナウイルス感染症に関連する場合、次の情報は公表します。
【役場・町施設(町立保育園・町立小中学校を除く)】
・業務の継続に支障がある場合(業務、営業停止など)
【町立保育園・町立小中学校】
・保育園:臨時休園
・小中学校:臨時休校

なお、新型コロナウイルス感染症に関する国や県等の緊急情報や対策の見直し等があった場合は随時配信します。

○新型コロナウイルス感染症の陽性者となり重症化リスクの低い方は、下記のWEBサイトからご自身で届出をお願いします。
【「陽性者確認・フォローアップセンター(WEB)」】
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/0513940.html
※ご自身でWEBへの届出が難しいときは、電話でフォローアップ登録受付部門が代行登録を実施しています。(TEL:0120-935-969 )
○感染不安を感じる方への無料検査
新潟県では県民を対象とした無料検査を10月31日(月)まで実施しています。
【検査会場、民間薬局対応店舗等】
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kanyaku/pcrpackage.html
○症状がある場合の相談先
・かかりつけ医など医療機関
・新潟県新型コロナ受診・相談センター(TEL:025-256-8275 )へ電話相談


津南町新型コロナウイルス感染症対策本部
TEL:025-765-3111


---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tsunan@tsunan.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tsunan@tsunan.mail-mag.net


新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/09/22 11:42:18]
    本日、9月22日(月)10時50分頃、秋成逆巻集落付近でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目撃された場合は、農林振興課
  • 国道405号(船山地内)通行規制のお知らせ (新潟県)
    [2025/09/18 15:00:19]
    船山地区での花火大会開催に伴い、国道405号において下記のとおり全面通行止めが行われますのでお知らせします。【全面通行止め日時】令和7年9月22日(月)21時00分から22時00分まで【通行
  • クマ目撃情報 (新潟県)
    [2025/09/18 08:53:18]
    本日、9月18日(木)7時55分頃、下船渡本村集落付近でクマの目撃情報がありました。まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。クマを目撃された場合は、農林振興課
  • 熱中症に注意しましょう (新潟県)
    [2025/09/12 09:00:18]
    「熱中症」は屋外だけでなく室内でも発症し、重症時は救急搬送されたり、場合によっては命を落とすことがあります。ご自身の体調の変化に気を付け、特に発症しやすい高齢者や子どもなど周囲にも気を配り、
  • 熱中症に注意しましょう (新潟県)
    [2025/09/05 09:00:18]
    「熱中症」は屋外だけでなく室内でも発症し、重症時は救急搬送されたり、場合によっては命を落とすことがあります。ご自身の体調の変化に気を付け、特に発症しやすい高齢者や子どもなど周囲にも気を配り、

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の感染者数情報のお知らせの終了について