新潟県 津南町防災メール
新型コロナウイルス感染症について十日町地域消防本部から皆様へのお願い
2020/06/02 18:00:35
スポンサーリンク
新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
新型コロナウイルス感染症について、十日町地域消防本部より町民の皆様へお願いです。

消防本部では、新型コロナウイルス感染症に係る対応として、目の前の傷病者の救命を第一としつつも、次の傷病者のためにも欠かすことのできない救急隊等が感染しないよう配慮し、全ての119番通報の際に、発熱、息苦しさ、咳、倦怠感、味覚・嗅覚の異常等、新型コロナウイルスに関連した症状をお聞きしています。
また、出動する救急隊等は、傷病者が新型コロナウイルスに感染しているかもしれないことを考慮し、隊員自らが感染しないように、感染防止を強化した装備で出動しています。
このように、感染防止対策完了後の出動となるため、通常時の出動より時間を要することがあります。
地域の皆様を守る救急隊等の安全確保のために必要な時間となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、119番の通話中であっても、救急車等が向かう場所が分かった時点で出動指令を出し、出動準備が整った段階で直ちに出動をしております。
      
※以下のURLをクリックすると、感染防止を強化した装備が確認できます。
(http://www.tokamachi-kouiki.jp/kakukasyo/soumu/kouhou/korona-1.pdf)


この件に関するお問い合わせ先
十日町地域消防本部
(025-757-0172)



---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tsunan@tsunan.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tsunan@tsunan.mail-mag.net


新潟県 津南町防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 国道353号(十二峠)の通行規制内容の変更について (新潟県)
    [2025/02/23 14:02:03]
    国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり規制内容が変更となりますのでお知らせします。【規制内容(変更)】全面通行止めか
  • 国道353号(十二峠)の通行規制について (新潟県)
    [2025/02/21 09:02:18]
    国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。【通行規制期間】本日午前3時41分から当面の間、全面通行止め【路線バスの迂回運行】通行規制に伴
  • 国道353号(十二峠)の通行規制解除について (新潟県)
    [2025/02/20 00:40:48]
    国道353号(十二峠)において、車両のスタック発生に伴う通行規制(全面通行止め)が行われていましたが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。【通行規制解除日時】本日、0時30分【通
  • 国道353号(十二峠)の通行規制について (新潟県)
    [2025/02/19 19:06:33]
    国道353号(十二峠)において、南魚沼市側で車両のスタックが発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。【通行規制区間】十日町市山崎から南魚沼市関の間【通行規制期間】本日19時
  • 国道253号(八箇峠)の通行規制解除について (新潟県)
    [2025/02/19 18:00:48]
    国道253号(八箇峠)において、集中除雪に伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりますのでお知らせします。【通行規制解除日時】本日、18時30分【通行規制区間】

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症について十日町地域消防本部から皆様へのお願い