新潟県 上越市安全メール
【安全メール】知って対策!「架空料金請求詐欺」
2024/11/22 12:00:47
スポンサーリンク
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
特殊詐欺の中には、未払いの料金があるなど架空の事実を口実とし金銭等をだまし取る(脅し取る)、「架空料金請求詐欺」と呼ばれる手口があります。

昨年、市内で発生した特殊詐欺の被害の多くがこの「架空料金請求詐欺」です。家族や知人と共有し、特殊詐欺被害に遭わないよう注意しましょう。

〇警察庁・SOS47特殊詐欺対策ホームページ
・イラストで知る:「架空料金請求詐欺」の手口と対策
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/fictitious-billing/

・動画で知る:手口紹介動画「架空料金請求詐欺」編
https://www.youtube.com/watch?v=NUtM3BCOh_4

【情報提供】市民安全課

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【安全メール】除雪作業と落雪の事故に注意! (新潟県)
    [2025/02/21 15:07:09]
    今冬は大雪により、除雪作業中の人的被害が18件、空き家の倒壊等による建物被害が14件も発生しています。今後も、24日(月)頃まで降雪が予報されています。特に、次の点に十分注意してください。・
  • 【安全メール】火災鎮火連絡 <1250000010> (新潟県)
    [2025/02/21 12:37:40]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越南消防署管内12:22覚知上越市北本町2丁目4−8付近の建物火災は、鎮火しました。配信時刻12:33登録内容の変更・配信解除は
  • 【安全メール】火災発生連絡 <125000000f> (新潟県)
    [2025/02/21 12:22:41]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越南消防署管内12:22覚知上越市北本町2丁目4−8付近で建物火災発生配信時刻12:22登録内容の変更・配信解除は次のリンク先に
  • 【安全メール】市の職員をかたる不審な電話にご注意ください。 (新潟県)
    [2025/02/20 15:15:39]
    昨日から、市役所職員をかたり「水色の封筒を送ったが返信がないため連絡した」「保険料の還付金が受け取れる」などという特殊詐欺の前兆電話と思われる不審な電話に関する相談が数多く寄せられています。
  • 【安全メール】イノシシの目撃情報 (新潟県)
    [2025/02/19 20:32:38]
    上越市からイノシシの目撃情報についてお知らせします。2月19日(水)午後7時頃、三和区井ノ口地内の井ノ口町内会館付近の田んぼで、体長1メートル弱のイノシシを目撃したとの通報が、午後7時45分

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【安全メール】知って対策!「架空料金請求詐欺」