【安全メール】特殊詐欺(オレオレ詐欺)にご注意ください。 |
2023/05/17 11:25:44 |
スポンサーリンク
特殊詐欺(オレオレ詐欺)の前兆電話に関する情報についてお知らせします。
市内の高齢者宅にオレオレ詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
手口は、息子を名乗る男から「喉の調子が悪くて病院に来ていたが、病院にいる間に会社のお金をなくしてしまった。至急お金が必要なので一旦工面してもらえないか。自分は取りに行けないが、代わりに会社の上司が取りに行くので渡してほしい。」などといい、現金をだまし取ろうとするものです。
特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯相手が親族の名前をかたったとしても、お金を要求された場合は一度電話を切り、ご自身が承知している親族の電話番号に自分から電話をかけて確認するなどしてください。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯市内でオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661
【情報提供】市民安全課
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
市内の高齢者宅にオレオレ詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
手口は、息子を名乗る男から「喉の調子が悪くて病院に来ていたが、病院にいる間に会社のお金をなくしてしまった。至急お金が必要なので一旦工面してもらえないか。自分は取りに行けないが、代わりに会社の上司が取りに行くので渡してほしい。」などといい、現金をだまし取ろうとするものです。
特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯相手が親族の名前をかたったとしても、お金を要求された場合は一度電話を切り、ご自身が承知している親族の電話番号に自分から電話をかけて確認するなどしてください。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯市内でオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661
【情報提供】市民安全課
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【安全メール】実在する通信事業者をかたる不審な電話にご注意ください。 (新潟県)
[2025/04/10 17:00:21]市内で、NTTをかたり「この電話番号が自動で停止されます。解除するには0(ゼロ)を押してください。」といった自動音声による不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。怪しいと感じたら
- 【安全メール】「交通事故死ゼロを目指す日」について (新潟県)
[2025/04/09 12:00:40]「交通事故死ゼロを目指す日」ついてお知らせします。明日、4月10日(木)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。「交通事故死ゼロを目指す日」は、毎年、多くの人が交通事故により死傷していることか
- 【安全メール】「春の全国交通安全運動」が実施されます。 (新潟県)
[2025/04/05 12:00:43]明日、4月6日(日)から15日(火)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。1スローガン『春の道譲る気持ちに笑顔サク』2運動の重点(1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行で
- 【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果 (新潟県)
[2025/03/26 12:13:08]上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。3月26日(水)、頸城区花ケ崎地内でのクマの目撃情報に基づき、関係機関と周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。付近
- 【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果 (新潟県)
[2025/03/26 12:10:10]上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。【パトロール結果】3月26日(水)、名立区名立大町地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されません