10月1日から自転車保険の加入が義務化されます。 |
2022/09/06 12:15:39 |
「新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」により、本年10月1日から自転車利用者の自転車損害賠償責任保険などへの加入が義務化されます。
過去には、自転車利用者が加害者となり、1億円近い損害賠償を求められた事例も発生しています。
万が一の事故に備え、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。
また、定期的に自転車の点検及び整備に努めるほか、利用時には乗車用ヘルメットを着用し、交通ルールを遵守するなど、自転車を安全で適正に利用しましょう。
【情報提供】市民安全課
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果 (新潟県)
[2025/05/09 16:54:08]
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。-------5月9日(金)午後2時43分頃、大島区菖蒲地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されま
- 【安全メール】クマの目撃情報 (新潟県)
[2025/05/09 15:45:38]
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。-------5月9日(金)午後2時43分頃、大島区菖蒲地内の林道菖蒲線菖蒲浄水場から300メートル程先で、体長100センチメートルほどのクマ
- 【安全メール】火災鎮火連絡 <1250000038> (新潟県)
[2025/05/01 18:17:50]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------東頸消防署管内17:42覚知安塚区牧野414付近の芝火災は、鎮火しました。配信時刻18:13登録内容の変更・配信解除は次のリンク先
- 【安全メール】火災発生連絡 <1250000037> (新潟県)
[2025/05/01 17:42:49]
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------東頸消防署管内17:42覚知安塚区牧野414付近で芝火災発生配信時刻17:42登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスして
- 【安全メール】自転車安全月間が始まりました。 (新潟県)
[2025/05/01 12:00:40]
上越市から「自転車安全月間」の実施についてお知らせします。5月は「自転車安全月間」です。〇自転車は「車両」です。交通ルールとマナーを守り安全に利用しましょう。【自転車安全利用五則】?車道が原