新潟県 上越市安全メール
【安全メール】特殊詐欺(架空請求詐欺)にご注意ください
2022/05/19 16:51:15
スポンサーリンク
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
 上越市から特殊詐欺に関する情報についてお知らせします。
 携帯電話のメールなどを利用して、料金の未払いを口実に「裁判を起こします」、「電話が使えなくなります」などとかたり、ATMでの現金振込みや電子マネーを購入させるなどして、金銭をだまし取るという手口の詐欺被害が、市内で複数発生しています。

◯市内では、今年に入り12件、約370万円の被害が発生しており、すでに昨年一年間の発生件数を超えています。
◯ATMでの振込みや電子マネーでの支払いを指示されたときは、詐欺ではないか疑いましょう。大手の会社を名乗っているにもかかわらず、振込先口座が個人名である場合も同様です。
◯身に覚えのない請求があった時は、落ち着いて考え、思い当たることがなければ、記載された電話番号には電話をかけない。また、家族や警察に相談することを徹底しましょう。
◯市内で特殊詐欺事件が発生していることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課 

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【安全メール】特殊詐欺(架空請求詐欺)にご注意ください