新潟県 上越市安全メール
【安全メール】要援護世帯が雪下ろしをした場合の除雪費用の支払い方法の変更
2021/01/12 12:02:16
スポンサーリンク
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
上越市全域に災害救助法が適用され、災害救助法の適用期間である「1月10日から1月19日まで」の間に、要援護世帯除雪費助成事業の被助成者が、母屋の雪降ろし等を行った場合の、除雪費用の支払い方法等が変更されました。

詳しくは
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koureisya/lifeguide-238.html

対象となる8,190世帯のうち、2,090世帯の方から申請されていません。

市では現在、民生委員さんなどを通じて、新たに助成を必要とされる方に申請をお願いしています。

該当する世帯の方は、高齢者支援課までご連絡をお願いします。

電話番号:025-526-5111

【情報提供】高齢者支援課

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
新潟県 上越市安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【安全メール】火災鎮火連絡 <12500000b4> (新潟県)
    [2025/10/05 06:25:41]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越南消防署管内05:38覚知上越市南高田町9−14付近の建物火災は、鎮火しました。配信時刻06:21登録内容の変更・配信解除は次
  • 【安全メール】火災発生連絡 <12500000b3> (新潟県)
    [2025/10/05 05:38:40]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越南消防署管内05:38覚知上越市南高田町9−14付近で建物火災発生配信時刻05:38登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア
  • 【安全メール】実在する行政機関等をかたる不審な電話にご注意ください (新潟県)
    [2025/10/01 17:19:38]
    音声ガイダンスで厚生労働省職員を名乗り「あなたの保険証が廃止され、使用できなくなるので、音声案内に従って手続きが必要」「薬が不正処方されている」などといった不審な電話が繰り返しかかってきたと
  • 【安全メール】火災鎮火連絡 <12500000b2> (新潟県)
    [2025/10/01 15:53:52]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越消防署管内15:28覚知上越市福田町1付近の石油化学火災は、鎮火しました。配信時刻15:49登録内容の変更・配信解除は次のリン
  • 【安全メール】火災発生連絡 <12500000b1> (新潟県)
    [2025/10/01 15:28:40]
    上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。-------上越消防署管内15:28覚知上越市福田町1付近で石油化学火災発生配信時刻15:28登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセス

新潟県 の防犯・防災メール (27)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【安全メール】要援護世帯が雪下ろしをした場合の除雪費用の支払い方法の変更