|
【お願い】クマ出没への対策について |
|
2025/11/17 17:00:33 |
【十日町あんしんメール】
(11月17日17時00分配信)
クマを寄せ付けないため、柿や栗などの不要な果実、果樹等は適切に処理してください。
特に生ごみや不要となった農作物、果実などはクマの格好のエサとなります。
人家の周りや農地などにおいて絶対に放置せず、土に埋めるなどの適切な処理をしましょう。
また、収穫予定のない柿、栗などの放任、不要果樹は、果実を全て収穫する、果樹を伐採するなど、適切に処理してください。
現在、新潟県内ではクマの目撃や人身被害が大幅に増えています。
クマへの対策、警戒を徹底し、身の安全を確実に守りましょう。
<参考>
・県内のクマの出没情報は「にいがたクマ出没マップ」でご覧いただけます。
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a
・クマを目撃、遭遇した際の対応は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sangyokankobu/norinka/4/gyomu/1450420854095.html
十日町市役所
農林課 林業振興係(TEL025-757-9917)
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 市道稲荷町線の交通規制について (新潟県)
[2025/11/17 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(11月17日18時00分配信)市道稲荷町線において、道路改良工事に伴う流雪溝切替作業のため、下記内容で終日車両通行止めを行います。●車両通行止め期間令和7年11月2
- 【お願い】クマ出没への対策について (新潟県)
[2025/11/17 17:00:33]
【十日町あんしんメール】(11月17日17時00分配信)クマを寄せ付けないため、柿や栗などの不要な果実、果樹等は適切に処理してください。特に生ごみや不要となった農作物、果実などはクマの格好の
- 市道八箇峠線の冬季閉鎖について (新潟県)
[2025/11/17 09:00:19]
市道八箇峠線(旧国道253号/八箇インターチェンジから南魚沼市ムイカスノーリゾート入口交差点)は、以下のとおり冬期閉鎖を行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。○
- クマと思われる痕跡がありました(十日町地域山谷地内) (新潟県)
[2025/11/15 16:45:33]
【十日町あんしんメール】(11月15日午後4時45分配信)11月15日(土)午後3時45分頃、山谷地内でクマと思われる痕跡がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪にはできるだけ
- クマらしき動物の目撃情報がありました(十日町地域田川町二丁目地内) (新潟県)
[2025/11/15 09:30:33]
【十日町あんしんメール】(11月15日午前9時30分配信)11月15日(土)午前0時15分頃、田川町二丁目地内の御嶽神社の鳥居近くで黒いクマらしき動物の目撃情報がありました。クマに遭遇する可