|
「クマ出没警戒警報」発令中 |
|
2025/09/29 17:00:35 |
【十日町あんしんメール】
(9月29日17時00分配信)
新潟県鳥獣被害対策支援センターは、県内でのクマによる人身被害が複数発生していることを受けて「クマ出没警戒警報」を発令しており、11月末までを「クマ出没警戒強化期間」として、注意喚起を呼びかけているところです。
また、9月26日には妙高市上馬場地内でクマによる人身被害が発生しました。人身被害の発生を防止し、クマから命を守る行動をとっていただくようお願いします。
?地域のクマ目撃情報を確認し、クマのいるところには「近づかない」
参考:「にいがたクマ出没マップ」https://wildlife-pref-niigata.hub.arcgis.com/
具体的には、次の注意事項の実践をお願いします。
1.山に入る際は単独行動を避けて複数で行動
2.クマが出没した場所をチェック
3.作業中はこまめに周囲を確認
4.子グマを見たら近寄らずに立ち去る
5.クマを刺激しない
6.鈴・ラジオなど音の鳴るものやクマよけスプレーを携行する
以上の注意事項を実践して、あなた自身を守るため、クマに警戒してください。
クマを目撃、遭遇した際の対応は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sangyokankobu/norinka/4/gyomu/1450420854095.html
十日町市役所
農林課 林業振興係(TEL025-757-9917)
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-check.cous.jp
※登録解除は↓に空メールを送ってください
tokamachi@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報(松之山地域 湯山地内) (新潟県)
[2025/10/25 11:13:32]
【十日町あんしんメール】10月24日(金)午後6時30分頃、ナステビュウ湯の山の駐車場付近で親熊1頭子熊2頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1人で近寄らな
- クマの目撃情報がありました(十日町地域伊達第2地内) (新潟県)
[2025/10/25 09:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月25日9時30分配信)10月24日(金)午後6時30分頃、伊達第2地内の八幡神社付近の県道で子グマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山
- クマの目撃情報がありました(十日町総合公園野球場近く) (新潟県)
[2025/10/24 18:00:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日18時配信)10月24日(金)午後5時頃、十日町総合公園野球場近くの農地でクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇する可能性があるため山林や草藪には1
- クマの目撃情報(中里地域 葎沢地内) (新潟県)
[2025/10/24 16:53:34]
本日、10月24日(金)、午後4時頃、国道353号清津峡入口のスノーシェッド付近でクマ1頭が目撃されました。その後、川を渡って小出集落の神社付近でも目撃されています。近くにお住まいの方、農作
- 新潟県内で交通死亡事故が連続発生しています (新潟県)
[2025/10/24 16:30:33]
【十日町あんしんメール】(10月24日16時30分配信)10月に入り、県内で交通死亡事故が連続発生しています。悲惨な交通事故を起こさない・遭わないために、次のことを守りましょう。◆ドライバー